私は40代前半、地方在住で中学生の娘が一人、年収はトピ主さんと同等。
昨年35年ローンで一戸建てを購入。頭金500万でローンは2500万円ほど。
我が家の場合夫の転勤問題がありずっと一戸建ては考えてなかったのですが
転勤がなくなったので一戸建てを考え始め…
周りから見ても40代で家を建てる人はあまりいなくかなり迷いました。
でも賃貸で周りに気を遣って生活するのに少し疲れていたのと
一人娘が将来結婚して(できるとは限りませんが)帰省する場所を
作ってあげたかったという思いがあり購入を決意。
一戸建て購入と言うと必ずリスクが高いと言われると思いますが、
ただ、そのリスクと賃貸生活のデメリットとどちらを選択するかじゃないかなと。
賃貸はいつでも引っ越せる気軽さがあるし
地震などの災害があってもリスクなしで住み替えできますよね。
でも老後の事を考えたらやはり賃貸というのは不安が付きまとうかなと思います。
あと…我が家の場合、まだ娘が中学生で今後地元の大学に進学予定なので
最低でも後10年程度は家にいるだろうと思い、現在の娘のためにも一戸建てにしましたが
トピ主さんのお宅の娘さんはもうすでに大学生ですよね。
今後の予定は?娘さんがすぐ家を出るのに夫婦二人のために一軒家を…
となるともったいない気もしないでもないです。
ローンに関しては収入が確実に維持できれば問題ないのでは。
我が家は35年ローンにしましたが10年経ったらガンガン繰り上げ返済する予定。
ローン年数が長い方が月々の返済額を抑えられるのでその方が良いと私はアドバイスされました。
購入する時に何が最適か相談なさったらいいと思います。
一戸建ては光熱費が高くなるし固定資産税+修繕費がかかることは念頭に入れておいてください。
ユーザーID:3132541399