新婚4ヶ月、子供なし、共働きの26歳夫です。
妻は些細なことでも事あることに喧嘩口調で物事を言ってきます。
妻は気が強いが、メンタル弱い。
私もメンタルは弱い方です。
同棲し始めたときに妻は、家事がうまくできないことがあるとすぐ不機嫌になり、軽い不眠症を煩ったため、それ以降私は家事(毎日の風呂掃除、トイレ掃除、食器洗いと週2回の二人分の弁当作り、洗濯)をしています。
共働きなので妻に全てを負担させたくないため、自ら分担制にしようと言い今日に至ります。
妻の方が定時上がりで帰宅が早いので夕食は作ってくれます。私の家事が至らぬ点もあるかとは思いますが、私が食器をしまう際に、小さい皿の上に大きい皿をのせ、それを見た妻は、なんでこんなに置き方するの!とかなりの怒り口調で言ってきます。他にも、朝雨が降ってるときは妻を職場まで送っているのですが、車に乗るといきなり、なんで空のペットボトルが置いてあるのと朝から怒り口調で言ってきます。その他まだまだあるのですが、妻のこの様な態度に以前、私が注意したこともありますが、ごめんの一言もなく、わかったの一言だけです。仕事から疲れて帰ってきても妻の小言が多く、一時期帰宅恐怖症になりそれも妻に伝えましたが、「ひどい、傷つくわ」とだけ。職業柄、プレゼンをすることがあり「資料の確認したいから悪いけど食器洗いお願いしてもいい?」と頼んでも返事もなく浮かない表情でやったり。など色々あります。僕は細かいことは気にならない、気づいたら自分がやればいいという考えです。
正直、癒しであるはずの家でくつろげなく最近非常にストレスに感じますし、妻は自分の価値観をただ私に押し付けてるようにしか思えません。
長文になり大変申し訳ありませんが、この様な妻にはどのように接すれば良いですか。
妻のことは愛していますが、このままでは円満な家庭を築いて行ける自信がありません
ユーザーID:4121359019