職場のAさん(女50代後半)の行動が私にはいつも不思議に感じます。
同じ転職組、2年半の付き合いです。
私(女50代前半)が細かいだけなのか?とモヤモヤします。
1:仕事中Bさんにだけお菓子を渡す(Bさんのシマにいる他の人にも渡さず)
2:皆の前でCさんだけに「今度仕事帰りにトンカツ食べない?」と言う
3:「今日、Cさんとトンカツ食べて帰るんだー」と言ってくる
私とAさんは嫌いあっていた仲です。ですが今は会話が普通に回復しています。仕事上は協力し合って円滑です。(内心はわからないですが)
職場ではAさんが1番年長で、私以外は20代ばかりです。
私がAさんの立場なら、
1:Bさん以外にもお菓子を渡す(その時いた人とか)
2:「今度皆でラーメン食べに行かない?」と皆に言う
3:わざわざ自分から言わない
トピ主も誘って欲しかったとかそういう話では全くございません。
なぜ、皆の前で一人にだけ声掛けたりお菓子あげたりできるんだろう??
3だけはトピ主に言った言葉ですが、なぜ誘わなかった同僚に、別の同僚と食事に行く事を知らせるのか??
羨ましがられたいのか??
ある意味、隠し事しない性格って事でしょうか?
今はアナタだけにお菓子あげたい、アナタだけ誘いたいと、オープンな性格って事?
客観的に見て、こういう女性って何考えているんでしょうか?
初めてこういう人物に出会いました。
個人の持ってきたお菓子を誰に配ろうと自由ですが
退社後、誰と食事に行こうが自由ですが
わかるかたがもしいたら嬉しいです。
ちなみに、3を言われた時「ああ、そうですかー」としか言いようがありませんでした。
ユーザーID:6330909815