男性側からの勝手な意見なのか、ご判断願いたいです。もちろん子育てしながらの家事は、昼間は仕事をしている以上、経験がないです。子どもは6ヶ月です。ちなみに妻は、子どものことをとても愛しています。
妻は、家事を日課としていません。
一日一回は洗濯物をしているようですが、当然、一回ではなくなりませんし、一日あちらの家族とお出かけをする日もあるので、その日の分は当然たまっています。完全に0にするのは不可能なのはわかっていますが、明らかに前の日からでているものもあります。正直、一日2回はしてほしいです。
掃除はしていません。
洗い物は、離乳食のものが夜まで残っていたりします。
全体的にルーズです。注意は最初はあまりしませんでしたが、子どももいますし、徐々に改善した方がいいと思い、それなりにするようになりました。当然、注意をすると、険悪なムードになります。ただ、妻のことは好きなので、こちらもあまり注意をしたくありません。
乳児を育てている方は、みなさん、このような感じにどうしてもなってしまうのかなと疑問に思い、今回書かせていただきました。一日だけ自分で家事と子育てをしても、毎日の疲労感などは、毎日していらっしゃる方々でないとわからないと思います。頂いたご意見を参考に、今後、妥協していくべき点など、しっかりと見つめ直して、妻と向き合いたいと思っています。
乳児を育てていらっしゃる方々、ご意見をお願いします。
ユーザーID:7964805161