長文です。
高校からの友人が結婚式をあげることになりました。
同じ高校からの出席者は10人です。
いつも新婦含めて7人で会っていたので6人は友達です。
昨日、その6人以外の1人から当日にサプライズでメッセージボードを渡したいと高校卒業以来初めて連絡がきました。
最初はそのくらいならと思って参加意思を示しましたが辞めさせたいです。
サプライズの内容は
1、みんなで一言メッセージを書く(事前、もしくは当日)
2、ボード中央には新郎新婦と集合写真
3、参加者は同じ高校からの10人
だそうです。
問題点も伝えてあり
1、遠方から来る子がいるので当日にも書いてる時間がない
2、同級生だがみんなが仲良しではない。
3、参加する10人からのメッセージなんてショボい、もし作るなら他のこれない同級生からも集めた方がサプライズでは?
他にも、メッセージボード自体邪魔になると言う意見もその子に伝えました。
上記の意見は仲の良い5人の友人のうち4人と話して出てきた意見です。
上記の意見の通り友人達は元々乗り気じゃなく2人は連絡つかない設定、もう2人は吝かでは無いが時間が無いから出来ないアピール彼女にをしています。
10人中確認できた5人はやる気が無いので、FOしたら話も立ち消えになるかなと思って未読にしていましたが、今日の夕方にメッセージボードを買ったと写真がきました。
全員に対して値段の確認ましてや参加意思の確認もとっていません。
先ほど私が裏で確認できた限りでは10人中5人はやる気なし、2人はサプライズの話自体聞いていませんでした。
しかも買ったのは8枚のフリー台紙付きのボードらしいです。
彼女の暴走についていけません。大事な友人の結婚式なのに当日サプライズに巻き込まれたくないです。
なんと言って止めれば良いのでしょうか。結婚式当日には会うことになるので穏便にしたいです。
ユーザーID:5354875030