三世帯同居で主人の母と同居しております。
一階が義母宅、二階が私達で玄関、風呂共同です。
キッチンは別々です。
現在私は専業主婦で義母は正社員で働いております。
義母はとてもいい人でいつも私の事を気にかけてくれています。
ですがここ数週間いつのまにか娘の夜ご飯を毎日義母が食べさせるようになりました。
最初の頃はありがたいなぁ〜と思っていたのですがだんだんあれ?と思うようになりました。
いつも同居してくれてありがとう、いつでもなんでも相談してね、本当の家族になっていこうねと優しく声をかけてくれる義母なので私の疲れた顔を見て代わりにやってくれているんだとは思うんですが
娘もすっかりおばあちゃん子でおばあちゃんが仕事でいない時でもおばあちゃんの所に連れていけと言われますし私の事なんか見向きもしないでおばあちゃんの方に飛んでいきます。
もしこのままずっと娘が保育園などに行っても夜ご飯を義母宅で食べるようになってしまったら思うと寂しくなります。
娘が3歳になり保育園に行くようになったらその間仕事に出たいと思っているので余計に寂しく思いますし
母親は私なのにと言う気持ちを持ってしまっています。
たまにならありがたいのですがこうも毎日になると…
主人に相談したのですが俺から言う方が角が立つし好意でやってくれてるのになにが不満なの?と言われてしまいました。
どう伝えれば傷つけずに伝えられるかまだ数週間でこんな事思うのは考え過ぎなのか悩んでいます。
意見やアドバイスくださると嬉しいです。
ユーザーID:2401914029