結婚13年目、夫(会社員37才)私(パート37才)子供二人(小五、小三)の四人家族です。
7年前に私の実家(母一人暮らし)の近くに家を建てて(夫名義ローン)住んでいます。
住んでからすぐに夫は地域の方と合わず、この場所に家を建てたことを後悔しました。
この土地に決めた時に、夫に「本当にあそこに建てて大丈夫?」と聞かれたので私は「私は良いよ!」といった会話をしており、夫の中で私が一方的にこの土地に決めた、と腹をたてて、何度か無視が続いたり、一週間程家を出てったり、「おまえは何もしてねーな」「おまえのせいで」などと責められ続けてきました。夫はキレると、物を壊す、物をなげつける、怒鳴る、暴言をはく、髪の毛をひっぱられた事もあり、私はいつ夫がまたキレるのか不安で次第に夫の顔色をうかがって言いたい事も言えなくなってきました。何度か、ここには住みたくない離婚してくれ、と言われましたが、「子供が自立するまでの間はこの家で我慢する、でも少しでも嫌なことがあったら家を出てく」と言われ少し落ち着いていました。
そんな中、先日、私は不在時、実母がおみやげを届けに来たのですが、インターホンを押さずリビングまで入ってきて、丁度夫は仕事服に着替えており裸状態でした。
私が帰宅すると、夫は暴れてテーブルを壊し壁にも穴が開きました。
そして、着替えをカバンに詰めて、聞く耳も持たず出ていきました。
実母は悪気は無かったんですが自分の家でもないのに勝手に入ったのは非常識です。私は夫に謝る事しかできませんでした。
子供にとっては優しいお父さんなので子供には悲しませたくないのと、普段は私に対する愛情表現もあり、何とかこの家庭が壊れないようにと思っているのですが、冷静な判断が出来ずどうすればいいのか途方にくれています。
ユーザーID:9736419027