毎日5分〜15分遅刻してくる女20代後半の部下がいます。
遅刻してきてもまだ誰かが更衣室で着替えていれば遅刻した事を謝らない。
さらに遅刻しても急ぐことなく着替え、その後歯磨きをします。
その間、他の人は朝の準備や清掃などの規定の業務を開始しています。
悪びれない様子なので何時に起きてるのか、何故出勤してから歯磨きをするのかと聞いたのですが「前の職場でも皆んなしてたから」との事でした。
ユーザーID:9451236561
キャリア・職場
ガリうさ
毎日5分〜15分遅刻してくる女20代後半の部下がいます。
遅刻してきてもまだ誰かが更衣室で着替えていれば遅刻した事を謝らない。
さらに遅刻しても急ぐことなく着替え、その後歯磨きをします。
その間、他の人は朝の準備や清掃などの規定の業務を開始しています。
悪びれない様子なので何時に起きてるのか、何故出勤してから歯磨きをするのかと聞いたのですが「前の職場でも皆んなしてたから」との事でした。
ユーザーID:9451236561
このトピをシェアする
レス数9
クマちゃん
通りすがりです。
上司なら、ただ、改善してください。
と言えばいいだけです。
部下のそのような理由は必要ありません。
では。
ユーザーID:8429252935
ハイグッド
部下と言う表現を使うと言うことは、トビ主さんはその女性の上司ですね。
上司ならば、就業規則に則り対処すれば良いだけです。
大抵の会社は就業開始時刻と終了時刻が就業規則に記載されています。
就業開始時刻を過ぎて出勤した場合は「遅刻扱い」になることも記載されて
います。
トビ主さんの会社で勤務表をどのように管理されているか不明ですが、
部下が作成した勤務表は上司であるトビ主さんがチェックするでしょうから、
その部下が遅刻した日は、容赦なく遅刻扱いにすれば良いだけです。
まさかと思いますが、遅刻して来ても通常勤務扱いにしていないですよね?
因みに、私が勤めている会社は一ヶ月間に遅刻・早退を3回すると1日間の
欠勤扱いにされ、賞与や昇給の査定に影響を及ぼします。
その部下が遅刻を繰り返す、また就業後に歯磨きをすると言うのは、上司で
あるトビ主さんをナメているからです。
トビ主さん。部下が遅刻した時、就業後の歯磨きした時に、厳しく叱責しま
したか?その部下が遅刻を繰り返すと言うことは、トビ主さんは厳しく叱責
したことがないのではありませんか?それではナメられますよ。
会社は仲間作りをする場所ではありません。
なーなー的雰囲気を作ってしまうと箍が緩んで皆、言うことを聞かなくなり
制御不能に陥ります。
トビ主さんがすべきことは、就業規則に則った判断を取ることです。
個人の細かな事情を汲んでいては切がありませんので、どの部下に対しても
毅然とした態度で就業規則に則った判断をすることが必要です。
相手によって言うことがぶれると人から妬まれるので、気をつけてください。
ユーザーID:3682874208
マカロン
私も朝弱いから毎朝辛い思いして早起きしているのに、平気で遅れて来て当番をさぼる人。
部下という事ですが、トピ主さんはどこまで権限あるのですか?
次からは無断遅刻として記録するか、その権限がないのなら上司に相談する。
上司が事なかれ主義なら、他の同僚と示し合わせてしばらくの間みんなで同じ行動をしてみる。
直す気がないのなら査定に反映するか、同等以上の嫌な仕事(汚れ仕事、力仕事、嫌な人対応)を担当させるべきです。
勝手にはりきって、例えば始業30分前に着て清掃しましょう。とか言い出して周りを巻き込む人も迷惑ですが、当然のように遅刻して掃除をさぼる人は許しません。
ユーザーID:9018178876
雨宿りと傘
私は派遣社員という働き方をしていたので、いくつもの会社で勤務しました。
どこの会社でも勤務態度がおかしい人はいるんですよね。
でも上司がそれを注意しないならどうしようもできません。
「この人、ダメだな」と思っても、どうしようもないんです。
ただ、あなたの職場を私は理解できません。
5〜15分遅刻してきても、その女性部下以外にも着替えている人がいるんですよね。
そして他の人は朝の準備や清掃など“既定の業務”をしている・・・。
朝の準備って何ですか?
そして清掃が既定の業務なんですか?
私はそんな会社で仕事をしたことはありません。
そういうことをするように言われたことがありますが、
始業時間前にするように言われました。
既定の業務ではありませんでした。
毎日5〜15分の遅刻というのは始業時間の5〜15分前ということですか?
私の昔の職場でこんな男性がいました。
その職場は玄関に入っていすぐの場所にタイムカードがありました。
彼は自転車通勤で、9時始業のところ玄関前に自転車を停めて
ダッシュで玄関から入りタイムカードをつけます。
大体8:58〜9:00。
それからまた玄関から外に出て自転車カゴのバッグを取りに行き、
席に着くのは9時5分くらい。
でも上司も周りも何も言わないのでそのままです。
その男性は自転車通勤ということで終電が関係ないので
月の半分は午前1〜3時過ぎまで残業していたのを上司も周囲も
知っていたらかもしれません。
ある会社では他部署の女性が私の部署にいる恋人のところにきてペチャクチャ。
恋人の席のところで数10分ペチャクチャ。
その後2人で廊下の隅に異動してペチャクチャ。
でも上司が言わないから容認されているのと同じです。
上司も誰も“ちゃんと”注意しない。
それがその会社のレベルです。
ユーザーID:9004013187
酒のみ
とんでもないですね。
やってる事も言い訳も。
あなたは上司なんでしょう? 叱責していいと思います。
どう思いますか?って、ありえないですよ。学生じゃあるまいしね。
前の職場とここは違う、きちんとできないのなら辞めてもらって結構、くらいでいいんじゃないでしょうか。
大変ですね。。
ユーザーID:2579288955
おそロシアん
前の職場とここは違うから。
と指導すれば済むかと。
ユーザーID:0427801704
お世話好き
遅刻して来た後、給湯コーナーで30分くらいコーヒーを飲んでいました。 仕事をするのは一日に1時間がせいぜいで大半は私用で電話していました。 しかし、上司にはとても厚意をもたれており、リサーチャーの筈の彼女からのレポートが全く来ないとリサーチャーを替えるようにと本社から指令が出た後も退職の猶予3ヶ月、彼女が辞めた後も懐かしがってため息をついていました。 さる大会社のロンドン事務所での事です。
ユーザーID:1607729141
ぽんぽこたぬき
ん〜、本当に毎日遅刻なんですか
入社しての期間は2日とか?
まさか1ヶ月以上毎日遅刻で放っていたのですか
毎日遅刻って
それを許している時点で上司も問題ありの、責任もありです
どう思いますって
トピ主さんの会社の就業規則には遅刻しても良いよとかあるの?
歯磨きなんてどうでも良い
始業前ならそれくらい許しても良い
遅刻させるのがダメ
まず改善させる為に口頭で指導をする
直らなかったら始末書と一緒に更に上の上司に報告
行き着けば解雇まであり得る
ユーザーID:7184172528
ミー
二十代後半なら入社して数年経ってますよね。
毎日毎日遅刻しているのに、処分されないのでしょうか。
それとも他の方々が定時より早く出社して「サービス前残業」をしているのでしょうか。
どちらにしてもゆるい会社ですね。
ユーザーID:4238466450