IT系の専門学校を出て、同系の会社に就職し2年目の女です。
今年の、同期(同性)が異動で出たいと言っていた先へ交代で異動しました。
お客様の部署内に数人規模で常駐するスタイルの現場です。
同期的に、異動前後の待遇差や私の異動先での不満の無さが気に入らないらしく、
(異性に)媚びるの平気なんだねって言われました。
(お客様先)
依頼される仕事量は多く、残業は月40〜60Hくらい
月に1〜2回ほど、お客さま社員数人に飲み会誘われる(奢ってもらえる)
彼氏作らないの〜とか、パンツよりスカートの方が可愛いよ〜程度の発言はあるが、その程度。
(同期の不満)
新しく異動した先で、ボーナス査定が確実に落ちるという不満。
ボーナスの理由なんですが、有償稼働率の差です。
会社自体は残業代が全額出ますが、契約時間の超過分(お客様から会社)は契約次第な面がある。
私が今いるお客様は、その辺が優しくきちんと出してくれる。(お金は払うから、提案〜保守までしっかりお願い。)
同期が行ったお客様先は契約時間の費用は支払いするが、超過分は会社で上手くやってくれという契約らしいです。
※この辺はマネジメントを知らないので、先輩から聞いてる内容です。
その為、残業が増えても私は有償稼働率が下がらない(むしろ増える)のですが、同期は残業して契約時間を過ぎてしまうほど有償稼働率が減ります。
会社としても、黒字が減って…一定超えれば赤字案件になるので厳しいそうです。
今の常駐先は、まあ飲み会という誘いとかプライベートに関わる面は確かにあります。
ただ、男性ばかりの現場で女性には優しいですし、私的にはここで頑張りたいと思っています。
(忙しいけれど、お客様自体が技術的なレクチャーをしてくれたり、学びも多いです。)
ただ、そう思う事自体が媚びてると言われると…どうなんだろうって思いました。
ユーザーID:1845187947