母が介護施設に入っています。うちから近い場所にあり
子供は私一人なので出来るだけ面会には行っていますが
昔心を傷つけられたことを思い出して、行くのが時々苦痛です。
母は昔から毒舌で皮肉屋で、特に身内には何を言っても許されると思い込んでいました。
でも父は優しい人だったので暴言を吐かれても苦笑しているだけでした。
母が謝ったことは一度もありません。抗議するそっちがおかしいと言わんばかりでした。
私が結婚して二年目に体調を崩し短期間入院することになった時です。
点滴で繋がれた私に向かって母は
子供もまだなのに病気になって、夫側家族ががっかりしているに違いない、
恥ずかしい、という意味のことを笑いながら言いました。
あまりのことに泣きながら抗議すると、「冗談を真に受けるな」と。
今でもその時のことが目に浮かぶぐらいショックな出来事です。
その後私は子供も生まれ、無事成人させたところで父が亡くなりました。
あれほど強気だった母が無気力になり、何も出来なくなったので
出来る限り実家に通い協力をしていたのですが、
寂しく不幸な私を誰一人思いやってくれない、と私はもちろん
親戚やご近所への愚痴まで言うようになりました。
たまりかねて、私が傷ついたあの出来事を言い出すと
「子供にそんなことを言う親がいるものか!弱った私をいじめる気か!」と泣き出しました。
もう疲れたので、私が作り話をしたということにして収めました。
施設では優しく物静かなおばあさんらしいです。もっと面会に来てあげて、と職員さんにも言われます。
でもこの時のことが足を止めさせます。でももしかしたら面会が面倒なので逆に言い訳にしているのかもしれない。
執念深い人間だな、と、どうしようもない罪悪感に襲われてしまいます。読んでくださってありがとうございました。
ユーザーID:3919496952