「これを見ると元気が出る」という番組など教えて下さい。
アニメでもバラエティでも何でも結構です。
自分は「ルパン三世」「クレヨンしんちゃん」「戦国鍋TV」を録画していて、なんとなくブルーな時に観ます。
かなりポジティブになれます。
ユーザーID:0808997365
生活・身近な話題
匿名
「これを見ると元気が出る」という番組など教えて下さい。
アニメでもバラエティでも何でも結構です。
自分は「ルパン三世」「クレヨンしんちゃん」「戦国鍋TV」を録画していて、なんとなくブルーな時に観ます。
かなりポジティブになれます。
ユーザーID:0808997365
このトピをシェアする
レス数21
LL
「プレバト!」
この番組を見るようになってから、趣味が増え、お友達との会話も盛り上がり、出かける機会が増えました。
この番組がきっかけで、私が今年から通い始めたのは「絵画教室」です。
同じ動機の方が何人かいらして、今年は募集人数をオーバーしたそうです。こんな事は初めてだと役員の方が仰ってました。
市主催の趣味の会で会費が安い・20以上の色々な趣味の教室が取り揃えられている事から大人気。「俳句教室」も一機に人数が増えたとか。
テレビの影響て大きいと改めて思います。
でもポジティブな方向に影響するのなら大歓迎ですよね。
ユーザーID:8446642193
山田信者
先日、たまたま深夜にテレビをつけていたら
「山田孝之が元気を送るテレビ」という番組をやっていました。
俳優の山田孝之がスタジオ中央に鎮座し、両手を掲げて視聴者に
ひたすら元気(「山田力」)を送り続ける、という意味のわからない番組でした。
山田力のスゴさについて力説するいとうせいこう、
撮らずにはいられないとカメラを構えてがぶりよる映画監督・紀里谷和明、
思わずHIPHOP的なダンスで踊り始める松岡美優と、
微妙に古臭いノリ方をして昭和生まれを露呈する小池栄子。
「山田君の横に置かれた金魚の照りがすごい」といったアバンギャルドなコメント、
絶えず表示される視聴者のつぶやき(「母が突然ご飯を作り始めました」など)。
怪しい人しか出てこない検証VTRの数々における発言を除いて、
とうとう山田孝之本人はひとことも喋らないまま、番組は幕を閉じました。
なんだったんだこれは。
なにやってんだ、この人たち。
呆然とすると同時に、しかし私は確かに、
自分の内に元気が湧いてくるのを感じたのです。
恐るべし山田力。ありがとう山田孝之。
ネットで再放送すると告知していた気がするので、ぜひ見てみてください。
トピ主さん宅の金魚も、きっとやたら照ってくると思います。
ユーザーID:6567775860
バーボン
「斉木楠雄のΨ難」を是非お勧めしたい。
めちゃくちゃアホらしくてでもたまにジーンときたりもして、キャラも主役はシュールなイケメン、とにかく笑えて元気が出ます。
私もトピ主さんと同じ、ルパン三世も大好きなんですが、最近はずっと斉木です。
DVD出てますし、動画も配信されてます。
来年アニメの第二段が放送決定したそうですよー。
ユーザーID:0879212656
それはね!
サンマのホンマでっかTVです。
さんまさんの明るい笑顔と、面白さと、それから出演者さんが全て素敵で個性的な方ばかりで、いつもわくわくします。
ユーザーID:0154540670
うめ
今年話題になったアニメの「けものフレンズ」がおすすめです。
とげとげした気持ちがふんわり優しくなって、ちょこっと笑えて癒されて、最終回あたりは涙なくして見られない!
大切な気持ちを思い出させてくれる素晴らしい作品だと思います。
最近は子供が私のイライラを察すると、じゃぱりまんの歌を歌ってくる・・・。
ユーザーID:8097362313
なほみちゃん
「ちちんぷいぷい」絵本作家の長谷川義史さんの「絵本の旅」とロザンの「道案内しよ」のコーナー。
長谷川義史さんは、ご本人ののほほんとした人柄と絵に癒されます。
ロザンは、菅ちゃん英語の道案内がひたすら楽しいです。
深夜にしている「きらきらアフロ」何も考えずに見れて、ひたすら笑ってしまいます。
「探偵ナイトスクープ」夜中にもかかわらず笑ったり号泣してしまったり、世の中捨てたもんじゃないと思えます。
関西の番組ばかりになって、すいません。
ユーザーID:9130546937
オンちゃん
「戦国鍋TV」が見られるなら、同じ局で「水曜どうでしょう」も放送していませんか?
私は、どうしようもない気分の時に、良く観ます。
企画にもよるのですが、ロビンソンが出てくる「激闘!西表島」はDVDで買ったくらい笑えます。
(なかなか買わないのは、常に再放送しているから(笑))
特に、夜釣りが最高です。
ユーザーID:8428420188
夏子
・NHK BS の 里山
・NHK BS の 心旅
・NHK の 鶴瓶の家族に乾杯
ユーザーID:6322353022
パン
・秘密のケンミンSHOW
・天才志村動物園
・大相撲
・ネプリーグ
・くりぃむクイズミラクル9
・世界!ニッポン行きたい人応援団
・世界の村で発見!こんなところに日本人
・世界の日本人妻は見た!
こんなところです
ユーザーID:8521636885
ねこ
夜10時から、BSフジのクイズ脳ベルshowを観ています。
懐かしいゲストに出会えるし、内容もユルっとして楽しいですよ。
司会の岡田さんと女性アナウンサーの方のやり取りも面白い。
最後の双六のコーナーは笑えて、元気がでます。
BSなので観られなかったらごめんなさい。
ベタですが、韓流ドラマチャングムの誓いは何度も再放送を観てしまいます。
あー、良かったとか、次はどうなるのってワクワクします。
ユーザーID:1432195953
monkey
私は元気になれる、というかストレス解消できるので…。
『世界の果てまでイッテQ』『アメトーーーク』『関ジャニクロニクル』
『水曜日のダウンタウン』『ももクロちゃん』ぐらいかなぁ。
あーあと最近ハマっているのは『大草原の小さな家』です。
むかーし放映していたときは全然面白いと思えなかったのですが、
最近フォックスクラシックで最終シーズンを観て
「なんていいお話ばかりなんだろう」とすっかり好きになりました。
また第1シーズンから放映しているので、毎日楽しみに観ています。
ベタだけど心がほんわかあたたかくなるようなエピソードばかりで、
元気になれる、というか「私も真面目にきちんと生きていこう」
という気になりますね。
ユーザーID:3475469559
ピーマン
マツコ・デラックスがスタッフ達と会議室にあつまり、タレントではなく番組ADさん?が、様々な場所に潜入してマツコと中継する番組です。
普段絶対に見られない世界、例えば宝塚歌劇学校に入る為のレッスンスタジオとか、マニアックな矯正歯科とか、モナコの社交界にデビューするための塾とか、はたまたラッパー養成講座などをレポートして、それぞれの先生や生徒、客の想いを聞かせてくれる。
世の中にこんな世界があるんだ、と思えるし、また、全く興味がなかった世界でも、自分の既成概念よりも実はもっとディープな想いが存在する事が伝わる。
人間って様々だな〜〜って思えて、いつも間にか元気が出る番組です。
ユーザーID:9218215791
通りすがり
出川のてっちゃんを見てるとわけもなくスッキリします。
ユーザーID:3000304351
えぬ
NHKの「ドキュメント72時間」は
しみじみと(週末の番組なので)来週も頑張ろうと思えてくるのです。
ユーザーID:5657417176
ちんすこうが好き!
東京ローカル、MXテレビで放送中の往年の名作アニメ『妖怪人間ベム』の後で放送されている、オマージュナンセンスアニメ。『鷹の爪団』『貝社員』と同じ製作会社。
少し大人のエッセンスをふりかけた、シュールな笑いがツボにハマりまくりです。
ベラの声が、倉科カナさんにビックリ!。
2.Eテレ『洋子さんの言葉』
現在再放送中です。最終回の第50話には、大いに心を打たれますので是非どうぞ。
3.Eテレ『オトナの一休さん』
再放送が、また始まりましたので一度ご覧になってください。
3作品ともショートストーリーなので、気楽に視聴できるのが美点です。
ユーザーID:1060621512
テレビ大好き
特に出川イングリッシュのコーナーが大好きです。
各国の映画祭に行って大スターに(メチャクチャな)英語で話しかけてツーショット写真を撮ってもらったり、やはり外国でメモ用紙一枚渡されて1人で(メチャクチャな)英語で通行人に道を聞きながら目的地まで行って買い物したりと…普通なら心折れそうな状況でも諦めず強いハートの持ち主だなぁと感動?しながらもメチャクチャ笑えます。
同じイッテQで出川さんとデヴィ夫人のコーナーも面白いです。
ユーザーID:6070795535
幸せ花子さん
興味のないテーマを放送していることもありますが
わりと面白くてたま〜に観ています
ドキュメント番組なので 主様にあうかわかりませんが。。。
自然系が好きで 元気になります
NHK Eテレ
毎週土曜 午後7時 |
再放送 毎週月曜 午前0時(日曜深夜)
ユーザーID:8265523485
幸
何方かと言うと、一人一生懸命頑張っている人が多いですが、皆自分の境遇を受け入れ頑張っている姿を見ると、私も明日も元気で頑張ろうと思います。
ユーザーID:0382711360
サシタウェイ
性別も年代もわからないので、自分が元気になれる(ばか笑いができる)番組を
「水曜どうでしょう」キー局では放送していませんが、ほとんどのローカル局やCSでも年がら年中放送しています。私のお気に入りは「ムンクさん」「安田くんのソフト落下事件」「大泉シェフ」「キー閉じ込め事件」等々。
「ゴッドタン」テレビ東京の土曜ド深夜ですので録画対応か、テレ東のネット配信で。深夜なので少々(?)の下ネタが入る時がありますが、えげつなさはなく、そこは芸人さんが上手く綺麗に落としています。まぁ、笑えます。(言葉遊びが好きで、少々根暗タイプでラジオ好きは嵌ります。)
「アメトーーク」本来トーク番組なのですが、運動神経悪いや絵心ないや踊れない等の、みんなが隠し持っている、ちょっとしたコンプレックスを笑いに昇華しています。(みんな違っていいんだよ!)そして、自分が好きな事やモノを語る回は良いですねぇ。本当に好きなのがわかるし芸人さんのプレゼン能力が凄いのがわかります。(先日放送した昭和アニメvs平成アニメソング。は、オバQのオープニングをオジサンたちが低い声で合唱!クックロビン音頭まで出てきたり。)
「くりぃむナンチャラ」や「ぷっすま」は深夜だからこそなのでしょうか。ゆるーく、でも笑いに特化しており企画に当たり外れはありますが、30分と言う短い時間でも思わぬ笑いがあります。録画して週末の昼間に見る平和で楽しみな番組です。
ユーザーID:4250561940
なつ
「プレバト!」いいですね〜。
俳句が一番好きです。あと、水彩画の先生のお手本が凄い!透明感があってびっくりです。お料理の盛付けも楽しいし、浜ちゃんの司会も上手くて、今一番のお気に入りの番組です。
ユーザーID:3346061666
のんきカプサイシン
5分間の番組ですが、隙間時間で癒されます。
・0655 月曜日の「たなくじ」
・ピタゴラスイッチ 土曜日は15分番組。
・2355 週末の日付代わりに「ひとりナイツ」が面白い。
ユーザーID:2067820014