出産を終えて、今もまだ病院なのですが
旦那に出産直後の分娩室で
以下のような会話をしました。
離婚しようと思っています。
私 20 妊娠前アルバイト(結婚時貯金55)
旦那 27 営業 (結婚時貯金0)
今年2月妊娠判明→結婚の
できちゃった婚です。
私「病室まで最後力んだ時の声聞こえた?」
(旦那には病室の方で待っていてもらった)
旦那「聞こえたよ!初めて私とあったときに、ホテルでお酒飲んで元彼のこと泣き叫んでる声と似てた!」
普通思ってても言わなく無いですか?
元彼のこと大好きだったので(今はもちろん何とも思ってない)、そのときにお酒を飲んで初めて泣き叫んだのは確かだし、声は似ていたのかもしれないですが、全く違うことだと思うんです。
言ってはいけない事だと思うんです。
今までも、子供が出来てこれから頑張ろうという時に
死にたいという発言や、私のことを
信用してないと親戚の前でいうなど
ひどい言葉、それも深く傷つくような
言葉を言われ、そんなつもりで言ってなかった
ごめん、これから〇〇するようにすると
謝られては許してきました。
しかし、お産は違います。
これから〜とかではなく、
人生の中で一度しかない経験を
ただ汚されました。
この事実が一生変わりません。
みなさんは同じように
言われたらどう思いますか?
旦那は人の気持ちが理解できないのでは?
と思っています。
わかりにくかったら申し訳ないです。
ユーザーID:0511035893