頑張って圧力鍋でスペアリブや手羽元の煮込み料理をしたのに、手が汚れるからって食べる時に箸を使われると、がっかりします。
両手で持ってかぶりついてくれると嬉しいんだけど、皆さんどう思いますか?ついでにおにぎりもお箸を使って食べます。
ユーザーID:9437176470
生活・身近な話題
まっちゃま
頑張って圧力鍋でスペアリブや手羽元の煮込み料理をしたのに、手が汚れるからって食べる時に箸を使われると、がっかりします。
両手で持ってかぶりついてくれると嬉しいんだけど、皆さんどう思いますか?ついでにおにぎりもお箸を使って食べます。
ユーザーID:9437176470
このトピをシェアする
レス数19
おろろ
スペアリブをオーブンでたまにつくります。
夫はナイフとフォークを子供の頃から使っていて扱いに慣れているのでナイフとフォークで食べます。
私も頑張っていたのですが「手づかみの方がおいしいに違いない」と思っていました。
ある時「家だから手でいいかな」と聞くと「家ならいいんじゃない?」と言われてからは手で食べるようになりました。
ユーザーID:1273616783
おろろ
すいません、おにぎりですが。
お弁当で、ペコペコパックに入っている平たいおにぎりありますよね。
あれは箸で食べます。わざわざ持つとボロボロしそうだし食べにくそうだから。
おにぎりが単体でラップに包まれていたりする普通のは、手でもってかぶりつきます。
ユーザーID:1273616783
うがうが
骨付き肉は大好きですけど「両手で持って」はないです
利き手に箸と、利き手ではない方は素手で掴みます
両手で持っちゃうと他のおかずを食べる時に箸を持てません
トピ主さんはべたべたの手で箸を持つのが平気な方ですか?
それとも、他のおかずも手掴みとか?
ユーザーID:4288564721
かまぼこ
使いますが、うまく食べられないので、結局手で持ってしまう事も多いです。
夫は箸を使って、骨付き肉を綺麗に見事に骨だけにするので、いつも感心してしまいます。
私が料理を作る側です。
おにぎり、箸で食べます。
ユーザーID:6502637977
まな
なぜ、だめなんですか? 手が汚れたら、それしか食べられなくなるのが嫌なんですよ。一口二口食べたからほかのおかずも食べてということができないからです。ほかのものを全部食べ終わってからというのも、なんだかなあと思いますよね?
わたしも箸を使ったり、ナイフとフォークを使ったりします。手は使いません。おにぎりもお箸で食べます。
ユーザーID:1483105618
もちむぎ
それはね、圧力鍋調理でお箸でも食べられるから。
ホロッと骨から外れてお箸でも食べやすいですよね。
それにその食事全部が手で食べられる訳じゃないから
手掴みで食べたあとおしぼりで手を拭いて
お箸をもって他のものを食べて
また手掴みで食べて・・・
面倒くさいわ!
ユーザーID:3893375005
だやん
美味しく食べてもらえるなら、手でも箸でもいいと思いますが。
どちらでも味に違いはないと思います。
食べ方まで強要されたら美味しさ半減しますね〜。
私は手羽先とかスペアリブなら持ち手にアルミホイル巻いてくれるなら素手で。なければやはり箸ですね。
おにぎりはコンビニのなら素手で、弁当とかに入ってるのならやはり箸です。
海苔巻いてたら素手でもいけそうですが、やはり箸を使うかと。
手が汚れるのが我慢できないので。
ユーザーID:9376029799
BOSE
誰が
でしょうか。
なんとなぁくはわかりますが読み手にわかりやすいように主語くらいは書いて欲しいです。
ユーザーID:3090333523
映画好き
気持ちは分かりますが、人を不快にしない、マナーに反しない食べ方なら、食べる人の好きにさせてほしいです。
私自身、ポテトチップスも場合によっては箸で食べます。外国の軽食で、通常は手でつかんで食べるのは百も承知のものでも、申し訳ないけどと断って箸をつけてもらった事もあります。
ユーザーID:8990103236
アンガス
ケースバイケースだと思います。
煮込みだと自分なら箸と手を使うかな。
ユーザーID:2428302308
白熊
手掴みで食べさせたいのなら、フィンガーボールやおしぼりの用意はしてあるのでしょうね?
ユーザーID:2718802365
元半同居嫁
肉の骨離れが良いものは、箸で骨から外して食べる家です
オーブンやグリルなどで焼いたものはさすがにきびしいですが
それでも箸でもってかぶりつく人のいる家です(笑)
器用だなあと思いながら見てます
個人的には、家の中では食べたいように食べてもらえばいいので、問題ないですね
食べ方よりも、美味しいと思ってもらえてるかどうかの方が気になります
ユーザーID:9816088118
rico
すみません箸使います。
うちは私が主たる調理者ですが、スペアリブや手羽元はするっと肉が骨から外れるくらいまで煮込むので手を使ってかぶりつく必要がありません。
ちなみに圧力鍋ではなくルクルーゼ+石油ストーブで長時間煮ます。
ポテトチップや関東では今は亡きカールも箸で食べます。
最初聞いた時びっくりしたけど、やると便利で止められない。
箸スゴイ。
ユーザーID:0676554360
ドラママ
私も好きで、やはりかぶり付いて食べたいですね。スペアリブをトロトロに煮たものは、左手で抑えて箸で食べることはあります。おむすびを箸で食べることは、嫌ですね。最初に見たときの違和感?なんのためのおむすび?っておもってしまいます。
ユーザーID:1626839257
まもーん
圧力鍋で骨つき肉を煮込んだら箸で簡単に
食べられますね。
スペアリブは一般的には焼く物だと思うのですが
手羽元のフライドチキンと同じで食べにくいので
手で持ってかぶりつきます。
トピ主さんの心遣いが箸を使わせる原因では
無いでしょうか?
ユーザーID:0184523266
朧月夜
前歯が差し歯なのでかぶりつけません。万が一差し歯が取れたりしたら笑い話では済まないので。
煎餅も大福も手で割ったりちぎったりして食します。かぶりつけたら良いのですが...
上品ぶっている訳では決してないのでご理解くださいませ。
ユーザーID:8716438874
甘夏
たとえ美味しくても、食べる為に手を汚したり面倒な手間が掛けるくらいならば別に食べなくてもいい。そう思う人だっています。私は甘栗の味は好きですが、殻を剥いて手が真っ黒になるのが嫌だから食べません。でも『甘栗むいちゃいました』ってお菓子なら大好きです。
これって、ご家庭での話でしょうか?トピ主さんは料理自慢のお母さん(奥さん)かもしれないけど
>両手で持ってかぶりついてくれると嬉しいんだけど
なんて言われたら、食べる気が失せそう。料理してくれたことには勿論感謝します。でも「頑張って作ったんだから、そんな食べ方で私をがっかりさせないで。私が喜ぶような食べ方をしなさい。」と押し付けられるのは勘弁です。その食べ方はマナーに反しているから駄目、っていうならともかく。
両手に持ってかぶりつき、口周りや手が汚れるのも厭わず、夢中になって骨までしゃぶり尽くす。そうまでして料理への称賛を示さなきゃ、トピ主さんのお気に召しませんか?
ユーザーID:7676066417
まな
おにぎりの場合、コンビニおにぎりは手で食べます。自宅の場合もおにぎりだけ食べるなら手で食べます。でも、ほかにもおかずがあったり、お弁当に入っているおにぎりだったりしたら、お箸で食べます。だから、運動会のお弁当のおにぎりもお箸で食べます。おかずもお箸で食べるので、おにぎりだけ手で食べるのも不自然な気がするからです。例えば、フォークとスプーンを使いわけるなら持ち替えますが、箸で食べるのと手づかみで食べるのを混在させるのは、なんとなく(大した理由ではありませんが)、かっこ悪いと感じるからです。もちろん、ほかの人がどう食べても、そのように感じることはありません。自分限定の感情です。ただ面倒なだけかもしれません(笑)。
ユーザーID:1483105618
デンケン
煮込んだものは箸かフォークで簡単に食べられるので問題ありません。
焼いたものは軟骨までしゃぶりたいので手に持ちます。
なので箸と一緒に封筒大のアルミホイルも一緒に置きます。
口を拭くペーパーナプキンやおしぼりも用意します。
外食ではそんなお下品な食べ方は恥かしいので、ナイフとフォークで必死に食べますが、心の中では「うぅ、めんどくせー。しゃぶりつきたいぜー」といつも思います。
おにぎりもラップやホイルで包めるのなら持ちますが、それらがなければ箸で食べます。
ピザは絶対ナイフとフォーク使用です。
ハンバーガーも箱に入っていて包まれていないタイプのは紙ナプキンを挟んで持ちます。
直に触れて食べるものはお菓子やフライドポテトなど指でつまめる物までです。
ユーザーID:4123236791