夫が冬場のお鍋って手抜き料理だと言うんです。
冬にお鍋しなければいつ鍋料理すれば良いのかな?
そして街のお鍋料理店さんは手抜き料理店…とんでもない美味しくてあたたまりますね。
ユーザーID:1455075789
家族・友人・人間関係
みきこのは
レス数10
あのこ
お酒の効いただしで。ふくらぎの刺身といただきたいです。
ユーザーID:4662302122
だしが肝心
片栗粉大さじ5ではなく、小さじ5でした。訂正してお詫びします。
ユーザーID:1320923968
だしが肝心
私も以前、鍋料理は苦手でした。でも年齢とともに、ヘルシーで野菜がたっぷり
摂れるので好きになりました。
うちは昆布だしのパックを2リットルの湯に5包入れ、みりんとお醤油と塩を
少々ではっきりめの出汁を作ります。
テレビで見た鶏ひき肉の肉団子を沢山作ります。鶏ひき肉300グラムに
玉ねぎ半分のみじん切り、酒、卵1個・片栗粉大さじ5杯、塩少々、チューブの
しょうがをタップリ入れて、よく混ぜ、湧いているだしにスプーンで落とします。
煮えてきたらなべ底はらはがして、浮いたら全部を引き上げます。
白菜、太ねぎ、しいたけ、人参等入れ煮えたら肉団子を鍋に戻し、最近では
お豆腐の代わりに、うどんを2玉、3分レンチンして入れています。2分程
煮て出来上がり。(白菜の葉の部分はうどんの上にかぶせます。)
作り方の問題ではないと思うのですが美味しいので書かせていただきました。
鍋料理の時にもう1品、ごはんが進むものやご主人さまの好物を用意して
あげたらいいかもしれないですね。
どこかのタラ汁をテレビで見たのですが、シメに具材を少し残して、そこに
カレー粉、中華麺、牛乳少しをいれてカレーラーメンにするそうです。
早速まねて作って食べたらクリーミイですごく美味しかったです。
うちは夫と二人なので、上記の作り方で3日間楽しめます。
夫も温まると言ってとても喜んでくれます。
いつか好きになって下さるといいですね。
ユーザーID:1320923968
まかろん
頂くすき焼きやしゃぶしゃぶもいいですよ。
私は、水炊きやすき焼き、おでん、うどんすき位しか作れないので、自分でも「手抜き」だと考えますし、外行って鍋は食べたくないですね〜
手の込んだ鍋ならごちそうですが、家の鍋は手抜きです(汗)
あんまり食べたくない(笑)
ユーザーID:5662010806
千夜一夜
鍋は体があったまるかも知れないが、個人的には美味しい料理とは思えないです。
何もかも鍋に入れてぐつぐつ煮込むだけでは、それぞれの素材の良さが引き出せないし、何もかも同じような味になってしまって、すぐに食べ飽きてしまう。
それを手抜き料理というか、手軽に味わえる料理というか、表現の方法は自由だと思う。
ユーザーID:3865329683
ふ
だいっきらいといわれています。私は好きですが。
鍋は薄まるし、しつこいのが好きな人は大概嫌いですなあ
ユーザーID:6000485404
タコ子
私にとっては手抜きです。
でも主人は猫舌で鍋が苦手なので一冬に2回くらいが普通です。
もっと出したい、これは私の都合なので主人に余裕がないと出しません。
1人湯豆腐するくらい好きだったんですけどね。
鍋が大好きでもない限りは鍋料理って価値がないんだなって思います。
お店のメニューは関係ないでしょ。
冷やしトマトなんてどーなのよ。
ユーザーID:5863126843
イカ焼き
真夏に激辛スープ鍋を作って出せばよろし。
ユーザーID:4255549340
ねこ
旦那さんに何なら手抜きと違うか聞いてみては?
でも、鍋料理って沢山ありますよね。
すき焼き
シャブシャブ
カニすき
この三つは王道ですよね ♪
美味しいしご馳走です。
うちも、今夜寄せ鍋でした。
っといっても、何でも入れてるだけですけど。
それと、大きめの鰯があったので照り焼き丼にしました。
鍋料理って、入ってる具材で豪華さに差があるから、
旦那さんの好物を入れたら納得されませんか?
煮ながら食べるから手抜きって思われるのか…旦那さん辛口ですね。
ユーザーID:1237908123
きな粉
まあ確かに野菜を切って煮るだけですが、いろいろ具材を揃えたり下拵えするから、手抜きはちょっとひどいですね。
実家では母が鍋が嫌いだったので、食べたことありませんでした。
今は美味しいスープも売ってるし、野菜がたくさん摂れるので鍋大好きです。
ユーザーID:1391366612