同性で年上の方との付き合い方について
アドバイスや経験をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
私は40代既婚女性です。
今まで年上の方と交流する機会がありました。
趣味や仕事を通して知り合い、数年で徐々に仲良くなりました。
一時期はすごく親しくなるのですが、最後は徐々に離れていきました。
相手の方の状況もあり、価値観が違うということで離れることもありました。
それはそれで仕方ないと思っていますが…最近も似たようなことがあり
自分自身、反省できる点は反省し、今後に生かしたいと考えています。
ここ数年、仕事を通して知り合ったAさんと、お互いの仕事について話し合い相談もしてきました。
Aさんとランチや飲みに行くことが増えて楽しく
いい関係を築いていたのですが、私に新しい仕事が立て続けに決まると、
私の仕事や所属先について下げるような発言が増えたり、
(「その所属先は役に立ってないんじゃない」といった批判をしてくる。)
お互いの家庭のことが分かるようになると、私の友人の話にまで
きつい言葉を投げかけられ驚いています。例えば、子どもが留学するのは、親の怠慢と言ったり。
Aさん自身、経済的にも家族仲や仕事も問題ないと思います。
私は意識しないうちに、自慢のようになったり、Aさんのプライドを傷つけたりしているのか?
関係が近くなり過ぎたのかもと思ったり、女子同士の嫉妬なのかと勘ぐってしまっています。
私に同年齢の友人はいます。
今、仲良くなりつつある方がいて、今後も程よく交流していきたいと考えています。
お互いが嫌な気持ちにならないように。
目上の方と親しくされて、良い関係の方。
長年交友関係を維持されている方は、自身の話題は避けるなど
なにか気を付けてますか?
ユーザーID:9316402197