私立高校教師26歳女です。
もともとうんざりし始めていたのですが、最近さらにうんざりしています。
勤務先は一応進学校ですが、授業開始時に教科書の用意や、着席が出来ていない。授業中にガムを噛む、飲み物を飲む、何度注意しても繰り返す。ノートを書く度に文句をいう...
先日私が髪の毛が色が抜けてきたので黒く染めると、「ヅラ?クソばばあやん!」などの罵声、嘲笑の嵐。授業のマナーも敬語も使えない生徒にこんなこと言われて、情けないし腹立つし、なんのために教師になったのでしょう。
そのくせ小論文や過去問などの質問にはやってくる。また、うちの学校は生徒の授業評価アンケートがあります。匿名なので、心ないことを書く生徒もいます。有り難いことに私の評価は毎回教科の先生のなかで1番良く、コメントも授業がわかりやすい、字がきれい、授業が楽しいので科目に興味が持てた、など書いてもらえます。
しかし、一人二人は、なにもかもが嫌、態度が悪いなど書かれます。一度高校三年生の授業を持っていた時祖父が亡くなり、忌引きで休んだことがありました。(普段は仕事を休むことはありません)そして、もちろん生徒には休んだ理由は話し、迷惑かけて申し訳ないと言ったにも関わらず、アンケートに『最後の授業を休まれた時は私たちに興味がないんだなと思いました』と書かれて、とてもショックでした。
もちろん悪いことを書いてくる子は全体の1%程。態度を注意したりした子が逆恨みで書いていることもわかってます。でも、ここまで教師は生徒に辟易したり、暴言を言われる必要がありますか?
生徒の質が本当に悪いと思います。
同じ言葉をこちらが投げると体罰だの暴言だのいうくせに。
もう誤魔化しながら仕事をするのも疲れました。
生徒のために、と奮起して日々勤めて来ましたが馬鹿馬鹿しくなります。
授業アンケートも負担でしかありません。
ユーザーID:2565404046