現在の職場を12月末日で退職します。
転職先は内定したのですが、その入社日について面接で
「現職を12月末日で辞めるので、1月1日入社でお願いします」
と言ったのですが、入社書類が送られて来たのを見ると
入社日が「1月4日」になっています。
たしかに転職先は、1月1日から3日は会社として公休なので
私の初出社日は1月4日になりますが
自分としては、「ん、ん?」と思っています。
1月4日入社では1月分の給与は、満額出ないのではないか?
1月1日から3日までは、健康保険も無保険の状態になるのではないか?
厚生年金は、12月分を払って、1月分を払えば、問題ないのか?
他にも、何か不利益があるような気がしますが
(他に思い付かれたことがあればどうか教えて下さい)
これは仕方がないのでしょうか?
転職先は、一応大手傘下のグループ会社(株式会社)です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3271330473