30代半ばで結婚相談所で活動中、初婚です。
先日、9つ上のバツイチお子さんありの欧州駐在中の方からお申込みを頂きました。
小さいお子さんが一人いらっしゃいます。
(別居・親権なし・養育費支払いや面会はないようです。)
バツイチの男性とはお会いしたことがありますが、お子さんがいらっしゃる方はお会いしたことがありません。
来月東京に一時帰国の際に、お見合いは私が住む地域まで来て頂けるとのことなので承諾しました。会うか迷っていることをカウンセラーに相談すると「どこにご縁があるか分からない。お仕事バリバリされてるようだし、とりあえず会って話してみたほうがいい。」とのことでした。
話はそれますが…
色んな人に会ってみたほうがいいのかもしれませんが年齢的に焦りが強く、お断りすることにすごく罪悪感を感じます。
需要がない30代半ばにおいて自分から断ったらますます婚期が遠のく、合わなそうだけど2回目で見方が変わるかも?と気持ちに無理してOKサインを出しますがお相手からお断り…
自分の直感に正直になりたい反面、いつまでもそんなこと言っていられない思いもあります。
今回はお子さんが気になりながらもプロフィールを読んで、フットワーク軽くバイタリティがありそうな方でお会いした際に何でも話しますと書かれてあり、会わずにお断りするのは勿体ないとお会いしてみたい気持ちも混同し、思い切って承諾しました。
遠くから来て頂きますし色々話してみたいと思います。
まとまりのない文章ですみません。
バツイチでお子さんがいらっしゃる方とのお見合いで、聞いておくべき注意点などありましたらよろしくお願いします。
ユーザーID:0626942591