過去のトピも拝見、参考にさせて頂いたのですが、夫婦で財布が別の場合、大体の負担割は分かったのですが、食事の支度、掃除や洗濯等の分担はどうされているのでしょう?お付き合いしてる彼と結婚の話があるのですが、彼の収入が私の半分位しかありません。なので、メインは私の収入での遣り繰りで、家賃や食費、光熱費合わせて3分の1(三万から四万)を家に入れて欲しいと、彼に話したところ、無理、入れられない!と言われました。
入った収入は、仕事に必要なものや交際費等に必要でギリギリだから!という理由でした。それなら、主夫に徹して、家事全般をやってくれるのか聞きましたが、それも出来ない!……。
これじゃ私は紐だし、家政婦や保護者ではないから、結婚は無理だね。と言った所、俺の実家の近くに家を借りて、俺が通えばいいじゃん!と言い出す始末。大の大人の発言とは思えませんでしたが、好きな気持ちはありますし、どうにかならないものかと考えてはみましたが、分かりませんでした。
私は、共働きをすることは構わないし、相手の収入が少ないことが嫌とかではなく、互いに協力しあって、やっていきたいのですが、見切り時なんでしょうか?
ユーザーID:8719249865