大学2年生です。
演習の授業のことなのですが、自分以外の学生の発表を聞いて疑問に思った事を必ず一つ以上挙げ発表するというのがあり、とても困っています。
主に英米児童文学(翻訳されたもの)を扱っており、それぞれ一つの作品を選びテーマを設定して発表します。
私は発表を聞いて「あぁ〜そうなのか」と納得して終わってしまい、全く疑問点が浮かばず、前回の授業でも疑問らしいことを発表できずとても恥ずかしい思いをしました。他の学生は「めんどくさい」と言いながらも私には思いつかないようなことを質問していて、ただただ凄いなぁと感じる90分でした。
毎日その日のことを考えるだけで心臓がバクバクしますし、何も言えない自分がとても恥ずかしいです。
自分が学生の時はこうして乗り切った、というのでも構いません。もし何かコツなどがあれば教えていだたきたいです・・・。
ユーザーID:1553469379