40代会社員女性です。
先日、母方の実家へ祖母の100歳の誕生日お祝い会に参加してきました。
そこで、私が祖母に「100歳になって何か変化がありましたか?」と聞きました。
そしたに祖母は何と答えたか分かりますか?
何と「好みの男性のタイプが、やっと分かってきた」とのことです。
ヘー
驚くばかりでした。
ユーザーID:5163718901
家族・友人・人間関係
百子
40代会社員女性です。
先日、母方の実家へ祖母の100歳の誕生日お祝い会に参加してきました。
そこで、私が祖母に「100歳になって何か変化がありましたか?」と聞きました。
そしたに祖母は何と答えたか分かりますか?
何と「好みの男性のタイプが、やっと分かってきた」とのことです。
ヘー
驚くばかりでした。
ユーザーID:5163718901
このトピをシェアする
レス数19
子持ち妻
おばあちゃんだな〜(笑)
その年になっても、
>「好みの男性のタイプが、やっと分かってきた」とのことです。
とかサイコー!ですねっ!
いつまでも、異性を異性として見ているから、
長生きなんですね!
100歳でおめでとう!
ユーザーID:1434977360
ポジティブ
気づいた時には遅かりしってことですね。
ユーザーID:7149234131
千代ちゃん
思い出しますね〜
世界最高齢になってのインタビューで
理想の女性は?と聞かれて
年上の女性と答えてましたね
やっぱり長生きの秘訣は
ユーモアですかね
おばあさまご健康で長生きされますように!
ユーザーID:3753732238
五十代更年期ど真ん中
高年齢で元気な方って、精神的に前向きで病気になってもくよくよしない方に多いんですよね。私は逆のタイプなんで、更年期真っ只中でついつい「辛い」「もう勘弁して」と泣き言ばかりで恥ずかしい限り。毎日、なるべく明るく考えなきゃと思うのに・・あと人からは「明るく社交的に見える」と言われるけど、実は人に嫌われてないかいつも考えてしまい、更年期になり、気疲れで人と付き合わなくなりました。これではいけないんですけどね。 再婚当時から認知の義母がまた明るい人で、更年期が終わり、認知になってから明るくなったと旦那がいっていたので私もあやかりたいです。ただそんな義母も今年の10月に84歳で亡くなり、寂しいです。私もせめて更年期過ぎたら明るく生きれたらいいなぁと、最近買ったエアロバイクをこぎつつ、少しでも健康なれるように頑張ってます。
ユーザーID:3206063418
あんこ
これからもおばあちゃんを大切にしてください。
ユーザーID:5970734826
nico
100歳のお誕生日あめでとうございます。
文面からおばあ様はお元気そうなのが伺えます。
やっぱり人生を100年生きてこられた方の仰る事は一味違いますね。
ずっと心にゆとりがあるのでしょうね。
人間はストレスもなく、体にいい物を食べていたら普通に120歳まで生きられるのだとか。
ユーザーID:9423348790
満月
どのタイプからどのタイプに変わったのか、それも知りたかったな〜
スゴイおばあちゃん!
好みのタイプが見つかるといいね!
ユーザーID:7696751876
大笑い
103歳で健在の近所のおばあちゃま。
足腰は弱りましたが、頭はとてもシッカリしています。
すでに亡くなった1歳年下のご主人の話を伺った時に
「本当の好みは年上の頼れる男性」だそうです。
いや、年上ってほとんどの男性が天国だろうがと突っ込みたかった。
ユーザーID:9686331171
大熊猫
お祖母さん、今後もお元気で長生きしてください。
ユーザーID:6764813373
ねんねん
おじいちゃんは、好みのタイプじゃなかったのか(笑)。
亡くなった祖母を思いだしました。
90歳で亡くなりましたが、毎日口癖のように「早くあの世からお迎えこないかな。」でした。
今でも涙が出ます。
どうかおばあちゃんをお大事にしてください。
ユーザーID:1021840922
tokio03
おばあちゃまに素敵な恋の花が咲くかも。
可愛らしく素敵な女性ですね。
そして、トピ主さんも素敵なひと。
文章に滲み出ています。
へー
が可愛かった。
ユーザーID:4773415228
citron
うちの母方の祖母も103歳。
いまだに庭に出て、草取りしてます。
「おばあちゃん、手がすごく綺麗ね」とお肌を褒めたら
「あら〜。そうかね?なんか照れちゃうね〜」って赤面してました。
なんてかわいいリアクション!
朗らかな性格で、そして賢い人です。
長生きの秘訣は?と聞くと、
「若い人とおしゃべりすること。
年寄りとしゃべっても、つまらない」
だそうです。
トピ主さんのおばあさま、
ユーモアがあって、なんて楽しいかたなのでしょう。
これからも長くお元気でいられますように。
ユーザーID:5471867667
豆モヤシ
おばあちゃま、説得力がある発言ですね!
うちの亡くなった祖母も、99歳の時に、15歳離れた自分の妹(当時84歳)をつかまえて
「貴女はまだ若いから、人生がなんなのかわかってない。」
と説教をしていました。
ユーザーID:1716788188
ラフマニノフ
どんなタイプがお好みなんでしょうか
ちなみに私は馬面好きですが、100歳になったら変わるかしら?
ユーザーID:3609542359
single mom
そんなおばあちゃんを持ったトピ主さんが羨ましいです。いいなぁー。おばあちゃんと恋愛話もできちゃうなんて。ユーモアも有りそうだし、話もぽんぽん弾みそう。
ある年齢を過ぎると「もう年だから」「おばさんだから」と言わないと別の女性から叩かれる日本ですが、いつまでも異性を意識できるような女性だからこその100歳ですよね。そんなおばあちゃんになりたいわ。
ユーザーID:6753167413
ピュア
素敵!!!おばあちゃま、チャーミング!!
いいですね。年齢を重ねるた余裕を感じます。
こんなおばあちゃまが近くにいらっしゃったら、
年を取るとこに抵抗がなくなりそうです。
私なんて、まだまだひよっこと思わせていただいて
感謝します。
ユーザーID:1158093076
ぴー
実際どんな男性が好みなんでしょうね。
いや〜 あやかりたいです。
ユーザーID:7522422672
さつま揚げ昆布
真面目一本ですらりとした哲学者と結婚したら
飲んだくれの飲む打つ買うの女好きも
魅力的に見えますわな。
とはいえ夫を愛しているんですけどね。
若い人でもそうでしょ?
あまりに嫉妬深い人と付き合ったら
その次は淡泊な人。
まあ結婚自体人間が作った不毛な制度だからねー。
年よりをバカにしてはいけません。
すぐですよ自分も。
ユーザーID:7897005837
シェリル
そんなおばあちゃんになりたいです。
歳を重ねると出来ない事が増えくるのも現実なんですが、その中でも出来る範囲でチャレンジしたいものは率先してやらなくちゃ、人生勿体無いかな。
ユーザーID:6508522501