私たち夫妻は、40代後半共稼ぎ、子どもはいない世帯です。
私は、残業になりそうな日は夫に連絡して、晩御飯は一切つくりません。夫は、料理は一切できない(しない)ので、外食したり、コンビニ弁当だったり、御飯だけ炊いて残り物おかずを食べたり、それなりに食べています。
私は夫より忙しく、残業は週2日、時期よっては1週間連続残業です。
週末や時間のある日は、ちゃんと料理をします。料理は好きなので、夫の好みのものを中心に作りますし、夫も美味しいと食しますので、料理が不得手とは言えないと思います。
ただ、時間がなく、平日は、家事より、仕事と睡眠に時間をさきたいと思っている私です。
このような生活を、独身友人、共稼ぎ友人、義姉、実母から批判されました。
妻は夫のために食事を作るべきと。
夫婦で納得していることですし、妻のほうが忙しく、夫が料理しないことはお互いに納得済みです。むしろ時間のある夫に料理を求めないほうが感謝されてよしと思っているので、批判される筋合いはないと思っています。
皆様のご意見を伺いたいと思います。
残業時は一切料理しない、夫の食の面倒をみない妻をどう思いますか?
ユーザーID:2740671990