トピ主、23歳(女)です。
私は子どもの頃から物忘れが激しく
とくに親に頼まれたことや言われたことをすぐに忘れてしまいます。
具体的には
・自分の使ったお皿を洗いなさい
・靴を下駄箱にしまいなさい
・洗濯ものを取り込みなさい
など日常的に発生するものです。
(我が家では自分の使った食器は自分で洗う、
自分の着た服は自分で洗濯する、というルールがあります)
例えば夕飯を食べ終わりすぐ「食器を洗う」といる行動にとりかかったとしても、どれか一種類を洗い忘れてしまったりするのです。
キッチンに夕飯で使用した食器が4種類あるとして
【洗わなければ】と意識してスポンジを持ち洗うのですがなぜか3種類のお皿だけを洗い、頭では【よし、洗い終わったぞ!】と思ってしまいます。
(我が家のお皿は個々で柄や色が異なるので、誰の食器か見分けもつきやすいのに…)
自分ではほんとうに全て洗ったつもりでいるのですが………。
そしてキッチンに洗い残されているお皿を見つけた母が『なぜ全部洗わないの!』と怒ります。
あまりにも物忘れが激しいため親から怒鳴られることも幼少期から日常茶飯事でした。
その他
人の名前が覚えられなかったり
名前と顔が一致しなかったり
家族の誕生日も覚えられず(カレンダーに書かないと忘れてしまう)
10年以上の付き合いになる友人の名前の漢字を忘れてしまったり
今までは『自分は人より物覚が悪いんだな』と思うくらいでしたが
近年は特に「誰かに言われたこと」への物忘れが激しく
自分でもなにかの病気なのでは?と思うくらいです。
ちなみに前に行った場所や
モノの位置(ハサミや電池など)
は特に忘れるということもなく普通に過ごせて居ます。
同じような症状の方、なにか小さな情報でも心当たりのある方いらっしゃいませんか?
それとも私がただ、だらしのない人間なのでしょうか?
ユーザーID:2489839447