主婦の方に質問です。
一ヶ月スキンケア代9900円(化粧品は含まれない)
サプリ代4800円
は高い方ですか?
現在30代後半 専業主婦
ユーザーID:8838209474
美容・ファッション・ダイエット
なみ
レス数24
冬子
50代前半主婦の私は、スキンケア月3千円、サプリ月2千円ぐらいです。
私から見ればトピ主さんの金額は高いですが、
べらぼうに高いというわけでもないと思いますよ。
私は敏感肌で、高価なスキンケア製品は肌に合わないことが多いです。
サプリは高い製品を試したことがありますが、あまり効果を感じなかったのでやめました。
ユーザーID:9200978666
ぴよた
私が安すぎてよく分からないけど、普通なんじゃないかな?
肌の体質によっては、刺激が少ない物を選ばなくちゃいけない場合もあるもんね。割高だけど
ユーザーID:0136412226
雪ん子
世帯収入が300万ならご主人がお気の毒ですし、世帯収入が3000万なら質素な奥様だと思います。
私は毎月自由に使えるお金が15万ほどの主婦ですが、スキンケアは3,4万ほどです。
ユーザーID:3307808471
ももん
私は毎月買ったりするわけではありませんが、
それぞれのスキンケア(化粧水等)は
5000円前後、金銭的にキツイ時は3000円前後です。
カウンセリング化粧品というのを使っていて
カウンセリング化粧品はポイントが10倍など付くのでその時にまとめて買って
ポイントが多く付かない物をポイントで購入してます。
購入は基本的に年に3〜4回ですね。
メイク品、スキンケア品をストック含めて買ってます。
そのまとめて購入するときは大体3万〜5万なので
1ヶ月にすると大体1万強だと思います。
サプリメントは常に飲んでるわけではありませんが
基本的に皮膚科で1ヶ月分を処方してもらって
気まぐれで飲んでいます(笑)
ユーザーID:3531126512
もえぎ
44歳、主婦です。
オールインワンゲル一個のみで済ませている人よりかは
高いでしょうね。
スキンケアは人によるからなぁ。
お金をかけようと思えば、幾らでもでしょうし。
高い方かと聞かれたら、高い方かも!と答えるかな。
ユーザーID:5879668074
はわ
高いか安いかなんて世帯収入によるし、家庭の必要経費(ローンとか家賃とか食費とか)がどれだけ必要かにもよる。自分のお小遣いの範囲なら自由に使えば良いし、お肌が弱い人とか持病とかアレルギーでどうしても、使用出来るものが限られていたりして仕方なかったりする事もある。
私は主婦だけど庶民だから高いと思うけど、小遣いで出すなら自由。
節約するなら家族に負担をかけるだけなので無し。
ユーザーID:4169241998
え〜
45歳無職既婚子持ちのおばさんです。
トピ主さんのスキンケア代は私から見たら、高額に見えます。
私の場合をあえて書きますと
基礎化粧品は使わず、朝晩ニベアのみ。
サプリは、ドラッグスストアで1袋1280円の、アミノコラーゲン粉末を毎朝スプーン1さじです。
一日のスキンケア代に換算すると、アミノコラーゲンのパッケージには30日分と書いてあるので42円のはずなのに・・・実際にはもっと長く(2か月目突入)使ってます・・・ケチなのかしら・・・。
なので、一日20円もかからないかな、というレベルです。
使わない人はとことん使わないし、使う人はとことん使うのでしょうね。
ユーザーID:4094737205
イルカ
わたしは1ヶ月の基礎化粧品代1万5000円、サプリは飲みません。
化粧(ファンデーションなど)も最小限です。
エステはやめました。
ネイルも足だけです。
20代・30代でやっていたマニュキアはやめました。
フットネイルは1回3500円くらいです(海外在住です)。
スポーツジムの会費が1ヶ月1万2,000円です。
41歳専業主婦です。
ユーザーID:5334623495
元美容部員
デパートコスメの美容部員しておりました。
高級品だったので、お客様は皆様未婚既婚に関わらずバリバリ働いている方が多かったですが、きっと無理されてるんだろうなっていう方もいらっしゃいました。
専業主婦の方はご主人が高収入の方は上限なく……
普通程度の方は1万円前後だったと思います。ポイントを賢く利用されていた印象です。
私も独身時代は月3万円とか平気で使っていましたが、結婚後は二人の家計になるので自重しました。
退職した今は収入が減ったので、さらに自重しております。
ご主人が高収入で、ご主人が納得されているのであれば問題ないと思います。
ご主人から指摘があったり、ご自身で予算を減らしたいのであれば、何のサプリかによりますがサプリを見直されてはいかがでしょうか?
基礎(クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム)はしっかりされた方がよろしいかと思います。
ユーザーID:1486490759
ままん
日常のスキンケアは子供の保湿剤でも適当にぺぺっと塗るだけなのでほぼ0円なんですが、
夏が終われば美容皮膚科や美容外科でシミ取りしてお薬もらって、シワも気になったら注射してもらって、オススメのなにかしらやると、だいたいそんな程度の金額かも。
とりたて高くはないよね。
某有名スキンケアブランド揃えたら
一ヶ月でいくらかかるのか、考えるのも恐ろしいし。
ユーザーID:9896520639
圧倒的に
一般的には、決して安い方ではない。
けど、各家庭にはそれぞれ事情があるので何とも。
家族構成、世帯収入、資産の有無などの状況によっては
「それぞれが納得し、誰にも迷惑かけてなければいいと思う」
という回答になる。
それらの情報がない段階では判断不能。
ユーザーID:1751208229
匿名
クレンジング、洗顔料も含めてでしょう。
エイジングケアの有名メーカーと比較したら、かなり安上がりにはなると思います。
サプリが良くわからないけれど?
ユーザーID:0707930220
デロリアン
旦那様の年収しだいで返答が変わりますよ。
主さんの質問がざくっとしずぎてわかりませんが、旦那さんの収入が少ないのにそれだけ使ったら多いと答えるでしょうし、結構あるなら少ないと答えるでしょう。
私は美容費がエステ、ヨガ、ジム、美容院、スキンケア代含めると4−5万くらいかかっています。。。
ユーザーID:1013834690
みく
スキンケアというと全身でしょうか?
32歳主婦です。
顔ですが
化粧水は無印良品で1,200円程
乳液は薬局などに売られている700円ほどのもの
この2つを朝と夜使っています。使い切るまでに半年程かかるので、半年で2,000円程かな?
思春期にはニキビで悩んだこともありますが、それ以外トラブルなしです。
成人してからずっと700円前後のオールインワンのみでした。休みの日は一日中何もつけずサボったり夜だけ付けたりしてました。
30になってから世間では顔のケアに1万2万とかけるのが普通!みたいな話をチラホラ耳にするようになり
なんとなく無印良品の化粧水を買ってみました。特にトラブルなしなのでしばらく現状維持です。
身体ですが、現在妊娠中で妊娠線予防にボディクリームを使い始めました。
それまでは400円くらいのボディクリームをたまに風呂上がりにつけていました。
今は風呂から上がる前にそのボディクリーム、風呂から出て無印のアーモンドオイルとニベアのボディクリームを
塗っています。どちらも1,000円以下かな?オイルは3〜4ヶ月前くらいから一回で2プッシュ使用、あと半分は残っています。
身体に関してはやっとクリームを使い始めたところで今まで肌を掻けばカサカサと粉が出てました(汗)
しかし最近、姉から、肌に合わなくなったからと一万円の美容液をもらって夜だけ一滴つけています!
あと、洗顔料も最近ニベアにしました。どちらのおかげか分かりませんが、肌もちもち、ツルツル、ぷにぷにです。
意味なく自分の頬を触りたくなります。
ちなみに普段は日焼け止めとアイメイクのみ。昔はB.Bクリームとチークを塗っていましたがやめました。
メーク落としは1,000円のものを目だけ使います。洗顔も2日に一回だったりします。
30後半になったら肌質も変わるのかな?と思うとちょっと怖いです。
ユーザーID:1673930559
トビー
ご主人も同年代、毎月の手取りが20万ですよ…っていうご家庭なのか。
ご主人は開業医、年収うん千万、っていうご家庭なのか。
年齢と専業主婦っていう肩書きだけで、月のスキンケア代の金額を比較したところでなんの意味もないと思うんだけど…状況違いすぎて。
私の知り合いの資産家のお嬢様である方、美容費(エステなど含む)に毎月何十万ってかけていらっしゃるけど、浪費とは思わないですね。お金を持っている方が経済を回すのは大事かなと思うくらい。
でももしこれが世帯年収400万で30代のご家庭となったら、完全に借金生活になりますよね。健全ではありません、そんな状況では家計が破綻しています。
身の程(収入)に見合った使い方かどうか?を語らずして「これは高いですか安いですか?」と判断するのは無理でしょう。
ユーザーID:6917737664
みき
アラフォーですが、私からしたらトピ主さんの方が安いかなって感じですね。
私の場合乾燥肌で色々試して自分に合った物をみつけてますよ。
美容液や保湿クリーム化粧水クレンジング泡洗顔フォーム週1でパック、これ全部毎月ではないのですが、全部一気に買うとしたら1万5、6千円でしょうか?
やはり自分が今まで使っていていい物だと思えばその金額でいいと思いますよ。
女性はいつまでも綺麗でいたいですからね。
ユーザーID:9239490250
なみ
主人の収入は800万くらいです。
30代後半になり、目尻や法令線などシワが気になるようになりました。もともと美容には関心があったように思います。
今は、衣服や装飾品を買うより、どちらかと言えば、スキンケアを大事にしたいと思ってます。無駄なことかもしれませんが、何とか老化を食い止めたくて…
ネイルやエステは、してません。
ユーザーID:8838209474
なみ
たくさんのご解答ありがとうございます。
うちは、年収が800万くらいです。
最近、シワや、法令線が目立ってきてあわててスキンケアを見直しました。写真を撮るのが嫌になってきました。
今のところ、使ってるスキンケアは肌にあっています。サプリはFANCLのコラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンEです。効果はあるかはわかりませんが、藁にもつかむ想いで飲んでます。
乾燥肌なので、オールインワンは朝になるとカピカピです。
服や装飾品を買うよりもスキンケアに力を入れたいと思っています。ちなみに、クレンジング、洗顔料、メイク道具は含まれてません。
ユーザーID:8838209474
ののか
私よりも。
朝晩二ベア。
ボディクリームやスクラブは昨年の残りがまだあります。
シートパックも千円以下で、数ヶ月持ちます。
洗顔はマジックソープ、クレンジングはヒマシ油で拭き取り、マッサージやオイルパックもできます。
いずれも安価で長持ちの自然派です。
ユーザーID:1175669759
kuma
ので計算してみました。
クレンジング 3000円
洗顔 4000円
化粧水 5000円
乳液 5000円
クリーム 6000円
美容液 7000円
これで3万ですね。
1か月ではなくなりませんが、2ヶ月はもちません。
サプリは主人と一緒に飲んでますが、飲んだり飲まなかったりで
月に5000円くらいでしょうか。
42歳の専業主婦ですが、夫の年収は1000万ほどです。
ドラッグストアのプチプラコスメから、デパートコスメまで
いろいろ試してきました。
ブランド名だけで高い商品もありますが、いわゆる高機能化粧品は
やはり違うな〜と思います。
かなり敏感肌なので、使えるものは限られているのですが。
40歳を過ぎてから、お肌の老化をひしひしと感じております。
ユーザーID:4438790020
金平
トピ主さんの小遣いの範囲なら好きにすれば良いんじゃない?
家計から支出するものではないですよね?
ユーザーID:8061203770
りなっく
じゃないですか。
世帯収入とか関係なく、一般的にスキンケアとか美容代は万かけてる人が多いイメージなので。
それくらいは普通かかるんじゃないかな?
私は化学物質過敏症で、スキンケアできないので。。笑
美容代はゼロ。
母も安い化粧水一本。
なかにはこんなのもいます。
ユーザーID:0474759144
nao
年収800万の専業主婦にしては高額な方かと思います。
でもトピ主さんのお小遣いで、スキンケア・サプリ・クレンジング・洗顔・雑誌や雑貨・ランチ代などを含めて、やりくりできるなら良いと思います。
ちなみに専業主婦の小遣いは、手取りの5%が妥当とのこと。
年収800万なら手取りは610万くらいかな。だとするとトピ主さんの小遣いは月2万5千円。それで全部やりくりできるなら、スキンケアにいくら遣おうと問題ないと思います。
ユーザーID:8033763641
30代母親
>年収800万なら手取りは610万くらいかな。だとするとトピ主さんの小遣いは月2万5千円。
我が家もサラリーマンで800万ですけれど多すぎです。
それに一般的には月収で考えるから、800万でもボーナスがあるから月の手取りは38万程度、その5%も専業主婦としては多い。家計診断では叱られそうな数字です。
一方、自分が働いていれば、15万の収入でも3万とかあってもいいと思います。だって働いていると何かとお金がかかるから。美容にかけるお金も見た目重視の職業なら必要と思います。
ユーザーID:8070833266