自分は、現在大学3年生です。今回言わせて頂きたいことが女子学生の先見性についてです。自分自身サークルやバイト、講義などで様々な異性の方と関わってきましたがほとんどの女子大学生は目先の快楽や遊びだけに浸りはっきりいって将来を考えているように見えないです。自分自身、就活が近づいてきたためさらに将来の人生設計や結婚、仕事など深く考えるようになりました。最近では、結婚も晩婚化したり婚活市場では女性の年齢=若いほど価値が高く、30歳超えれば結婚率はどんどん下がっていくなど、少しネットや周りの大人たちに聞けば大学時代遊んでるだけではヤバイと気づくはずです。はっきり言えば18-25までに大学で今後一生のパートナーとなる人も見つけることが、結婚や将来の子供を考える上では一番重要となりそこで気づかない人は何を考えているのかわかりません。サークルなどでも、ただ単なる遊びや一部のイケイケの人に群がる女性たちを見ていて(自分の嫉妬かもしれませんが)本当にその重要な時期(年齢)にパートナーを見つけていこうという気概が感じれません。少し卑屈っぽく言いますが、自分が30歳ぐらいになりある程度収入を得た時自分も同年代よりかは若い20代の人達を選ぶ確率は高くなり、逆に自分と同じ世代で遊びほけていた女性は眼中になくなります。確かに自分自身完璧人間では無くとりわけイケメンでもない、学生時代にまったくもって興味関心もたずこちらから話かけても、結局イケメンばかりに目が行き相手にしない、確かに若いうちは容姿がいい人に気がいくのもわかります。ですが、そういった人達がアラサー近くになりお金や肩書だけみて手のひら返しで媚びてくる現実が存在することに自分自身恐怖に感じています。やはり、学生時代に将来や自分自身の若さが通用する期間など現実的なことにちゃんと目を向けて、パートナーを探したりなどする女子大学生は少ないのでしょうか?
ユーザーID:6235927580