50代、女性、実家は遠く滅多に帰ることはできません。父は80歳、母も70代後半ですが元気です。ただ悪気なく人様に失礼なことをしたり、一人よがりだったり、事実を自分の都合よく解釈したりと自分の親ながら最近苦手意識を持つようになってしまいました。
愛情をかけて育ててくれ、ついこないだまで大好きな両親でした。ところが数年前から両親のせいで家族や親せきとちょっとしたトラブルが起こっていることに気づく様になりました。些細なことが殆どなのですが、どう考えでもトラブルの原因は両親にあります。そして、娘としては、お相手にも申し訳ないし、最初に悪いのは両親ではありますが、人様が自分の親に腹を立てていたり、軽蔑の念を抱いているのは嫌なものなので、何とか諭そうとするのですが、自分たちが何が悪いか理解する気持ち(または能力)がありません。二人とも基本善意の人間で陰険ではないので恨みを買うことはありませんが、実はあまり賢い人たちではなかったのかと失望してしまいます。
そして最近父の無神経さ(元来の性格+老い)のせいで私も間接的にお相手に失礼なことをしてしまいました。元々その方は父の無神経さゆえに父と子供の私も嫌っていたと思います。その方と私は直接やり取りする間柄ではないのですが、KYな父が私の慶事を知らせなくてもいいのに知らせました。そしてその方が父の連絡をスル―したこともわざわざ私に聞かせなくてもいいのに聞かされました。数年たち私からの連絡は嬉しくはないだろうと知りながらその方に手紙を出す必要がありました。老いによるうっかりミスでしょうが、名前の漢字を間違って教えてくれました。そしてそのまま間違った漢字で手紙を出してしまいました。
今度いつ会えるかわからず、最後のやり取りになるかもと思うと父に文句を言うのをためらってしまいます。80歳の父の老いを受け止めて胸にとどめるべきでしょうか。
ユーザーID:3393538874