はじめまして。1歳年上の妻と結婚した20代後半のものです。
妻とは今年結婚し、来年には子供が生まれる予定です。私は仕事の関係で地元を離れ働いています。妻とは勤務先で知り合い結婚しました。
私は医療関係の仕事をしているため、若いうちは数年おきに転勤があります。再来年には今の勤務先を離れることが決まっており、今の予定では私の地元で働くことになっております。妻とは付き合っている時から地元に帰る必要があることは伝えており、その部分については了承を得てました。しかし、この段階において急に私の地元には絶対に帰りたくないと言い出したのです。理由は、私の仕事が今よりも忙しくなるため育児と家事の負担が妻に大きくかかること、自分の知らない土地で友達も家族もいないこと、まだ妻自身も正職で働きたい思いがあるということです。今の勤務先は妻の地元に当たるため、妻の実家もすぐにあり手助けもしていただける環境です。ここにいれば義父母からの支援が得られ、自分も仕事ができるというのです。妻が働かないと生活が成り立たないならわかりますが、私の収入で十分生活を営んでいける状況です。妻の不安もわかりますが、妻の要求を全て聞き入れたら夫婦として子育てができないと考えています。ここに残るかもしくは離婚以外はないと言われる始末です。妻の義父母は優しいため、妻に意見を言うことはありません。
仮にここに残りたいといっても、仕事都合上、まだ自分の要求が転勤先の選択に反映されるような立場ではないため、必ず私の地元には一度は帰らないといけません。
正直、離婚はしたくありません。子育ても忙しいなりに二人で協力し合いながらやっていきたいです。
どのようにしたらこの状況を解決できるでしょうか。アドバイスやご意見をいただけたら幸いです。
ユーザーID:5930535204