私を含めて4人グループでランチに行くことになりました。
4人は高校の同級生です。
メールで日程調整をして、私が店を予約しました。(そのエリアは私が詳しいので・・)
予約した結果をメールで一斉連絡しました。その後のやり取りです。
1)数日経って、Bからメール。、「Aがその日、午前中に予定があるから、開始時刻を30分遅らせないか?」と。
私はCにずらしてよいか確認してから、開始時刻を予約変更。改めて連絡。
2)さらに数日後、Cからメール。「Aがタバコを吸いたいので、禁煙席から喫煙席に変更してほしいと連絡があったけれど、どう?」
お店自体が全面禁煙であることを説明し、喫煙できるお店を探すそうか・・・と返信しました。
しばらくして、Cから「禁煙でもいいみたい」との返事。
3)そして、今日、Bからメール。「Aの午前中の予定がなくなったから、待ち合わせ時間を前倒してほしいとの連絡があったけれど、どう?」
ここで、私イラっときました。
なぜ、Aは自分で連絡してこないのか?なぜ、BやC経由で連絡してくるのか分かりません。
また、それを「自分で連絡したら?」と言わないBやCの気持ちもわかりません。
結局、「前に予定を入れてしまったから私はいけないけど、みんなが先に集まれるならばどうぞ!」と返事をしました。
しばらくたって、Bから、「予定通りの時間で集まりましょう」との返事。
このABCの気持ち、わかりますか?
ユーザーID:3920686505