高校1年生の娘のことで、悩んでいます。最近彼氏が出来たみたいで…夜遊びがひどくなり、とうとう泊まってくるようになりました。私たちの時代とは違うのは分かっています。そしていつか子離れしなきゃいけない事も分かっていますが、今までわりと家族にべったりだったので娘が急に遠くへ行ってしまったような気持ちで複雑な気持ちです。主人も娘が離れていってしまう寂しさで夜もあまり眠れないようです。同じ年頃のお子さんをお持ちの方ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
ユーザーID:7401241001
妊娠・出産・育児
ゆきんこ
高校1年生の娘のことで、悩んでいます。最近彼氏が出来たみたいで…夜遊びがひどくなり、とうとう泊まってくるようになりました。私たちの時代とは違うのは分かっています。そしていつか子離れしなきゃいけない事も分かっていますが、今までわりと家族にべったりだったので娘が急に遠くへ行ってしまったような気持ちで複雑な気持ちです。主人も娘が離れていってしまう寂しさで夜もあまり眠れないようです。同じ年頃のお子さんをお持ちの方ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
ユーザーID:7401241001
このトピをシェアする
レス数37
櫻
高校生の娘の外泊なんて今の時代でもだめです。
娘さんの将来を考えているなら阻止すべきです。
どこに泊まっているのか知っているのですか?年上で一人暮らしの彼なら高校生の娘でもあり問題ですし、お互い高校生ならお相手の家でだらしのない娘とその親と思われていませんか?
ユーザーID:3258016823
もちむぎ
時代が違うとかいってる場合じゃないですよ。
まだ高校生で外泊なんて許さなくていいです。
ユーザーID:4438682198
まき
大学生でも許しがたいことですのに、
まだ高校1年で外泊を許すとは、
トピ主はなんて愚かな親なのでしょうか。
もし妊娠して学業を中断すれば、学歴は高校中退です。
相手の男性が高校生であれば、高校卒業後に就職、
大学進学もあきらめて妻子のために働くことになるでしょう。
高専のように手に職がつく高校でなければ、
現在の世の中に、高卒で専業主婦を食べさせるほどの就職先が、
どれだけあるでしょうか。
それに、この恋愛が結婚という形で終わらなかった場合、
まともな男性へ嫁がせることができると思いますか?
ユーザーID:0971762417
happy meal
寂しいとかそういう問題!?
夫婦そろってのんびりしてますね(呆)
彼氏ができるのはまあしょうがないけど
夜遊びに泊まりって、それを容認しているとかちょっと有りえませんけど!
妊娠したらどうするおつもり?
そういう事、ちゃんと娘さんと話してます?
そもそも彼がどういう人なのか知ってますか?
いつの時代だって、親の保護下にある子供なら
異性との交際については親がある程度把握して
時には注意、指導すべきなんです。
何かあれば親の責任ですし
女性の方が絶対的に傷が大きいですから。
私には中学生の娘がいて、今は誰かと付き合うとかまだありませんが
好きな人ができて付き合う事になったならそれはおめでたい事と思いますけど
自分の体と心を大事にする事をしっかりと伝えたいと思ってます。
ユーザーID:4818422109
はあ
寂しいとか、時代が違うとか、子離れとか、言ってる事がズレてないですか?
ズレてる親だから、子供も外泊しちゃうのかな?
高1でですよ。
去年まで中3ですよ。
堂々と彼氏と外泊しちゃう娘に、寂しいとか言ってる親って何だろう?
事件とかに巻き込まれても心配しないのかな?
理解不能だわ……
ユーザーID:5418648280
べる
高校一年生
外泊は許しては駄目だと思いますよ
子離れとか云々の話ではなく
娘さんが妊娠してしまったらどうするの?
その年頃のお子さんは、男女ともに性欲が大きいでしょうし
自制心にも欠けるでしょう
何かあったときの対処能力も無く、
妊娠以外にも、望まぬ性行強要や怪我、病気を貰ったり等々
そういうことは心配では無いのですか?
お相手がどんな人なのか把握していますか?
恋人がいても高校生らしいお付き合いなら、微笑ましく見守るのも良いでしょうが、
外泊をするとなると、看過できませんよ。
親が寂しいなんて馬鹿なことを愚痴っていないで
ちゃんと娘さんと向き合ってくださいね。
親の役割放棄しないで
ユーザーID:4031382519
けろっぴ
高1の娘に夜遊びや外泊させることは、子離れではありませんよ。
夫婦して、娘が遠い存在になってしまったようで寂しい…などと眠れる夜を過ごす前に娘を叱る、夜遊びや外泊を止めさせることが先なのではありませんか。
いくら時代が違うといっても、未成年であると同時に、高1なら一定の時間以降の保護者なしの夜間外出は補導対象になることです。
そんなことにでもなれば、高校は義務教育ではありませんから、退学等になる可能性も生じて来るのです。
また、周囲はだらしのない娘さん、だらしのない家庭の子供とつき合わせたくないと思うでしょうし、そういった目で親もあなた方も見られるのです。
さらに、彼と一緒なら妊娠等の可能性だってありますよね。
そういったことを、娘さんに話はしていますか。
今、親が何もしないということは、娘さんの将来を親が自ら潰しているといっても過言ではないと思います。
親として毅然とした態度で臨まなければならないのではありませんか。
女の子って、変な言い方ですが転落すると早いですし、そのままになってしまうことが多いですよ。
ユーザーID:3364522483
まかろん
彼氏とのお泊まりが…ですか?
まだ高1でしょ?
単にしつけができでないだけの印象ですが?
学生の本分は何?
高校生で朝帰りって、どんだけ話し合いが出来てなくて、家族が見放してるの?って印象。
ユーザーID:3040092184
HAHA
高校生の娘が彼氏と夜遊びや外泊をすることを、親が理解して許すのが子離れというのでしょうか。
現中3の娘がいますが、高校生になったからってそんな男女交際は許さないです。
それが時代遅れでも構いません。
親が寂しいとかの問題ではありません。
今から娘に「自分を大切にするように」と、しっかりと言っておこうと思いました。
ユーザーID:8927059851
花*花
時代が違うって・・・高校一年生でしょ!?
高一で彼氏とお泊りって、普通と違うよ。
我が子だったら、絶対許さないわ!!
何考えてんの?高校一年生はまだ子供枠です。
20歳過ぎてたって、大学生だったら許さないワ。
社会人になって、やっと大人として認めるけど。
ユーザーID:7559767411
せな
私なら高校生の娘が男と夜遊びや外泊、女の子とでも無断外泊をしたら家に入れません。
トピ主夫婦は高1の娘が男と外泊したら「寂しいな〜」って言うだけなのね。こんな緩い親が小町に投稿するなんて信じられない。
近い将来高校卒業前に孫の顔が見れそうね。羨ましくないわ。
ユーザーID:9351543180
元ヤンママ
うちの娘も遊んでた方ですが外泊はない
絶対ダメと禁止してました
親離れ子離れとは違う次元の話ですよ
ちゃんと避妊するよう教えてますか?
ものわかりいいだけの親ではダメです
ユーザーID:0541424486
さき
高校1年生で彼氏とお泊りはありえません。
外泊禁止くらいはきちんとやりましょう。
別におつきあいをやめさせる必要はありませんが、門限を決めて、きちんと管理しましょう。
何かあった時、一番困るのは娘さんであり、それを支えるあなた方です。
だいたい、高1の女子学生を外泊させる彼氏も、良い育ちとは思えません。
きちんと娘さんを育ててください。
ユーザーID:1292120487
しっかりして
時代が違うって
いつの時代も
高校生の泊まりがけでの遊びなんて
OKだったことないと思います。
娘さんが
犯罪に巻き込まれてもいいんですか?
門限を決めて
守らせましょう。
しっかりしてください。
ユーザーID:6289411490
もも
高校1年生で堂々と外泊?
それを、私たちの時代とは違うからと見て見ぬ振り?
心底びっくりです。
そんなの普通じゃないよ。
それって放置と一緒だよ?
それとも、もう16歳だから自由にして良いと思ってるの?
それならいいけど。
でももし、まだそうすべきでない年齢だとお考えなら、
外泊してくるなと言うしかないよ。
何を恐れているの?
娘に嫌われるかもしれないから?
子供を守れるのは親しかいないのよ?
本当に呆れるわ。
ユーザーID:5512450053
通りすがり
>娘が急に遠くへ行ってしまったような気持ちで複雑な気持ちです
問題はこれですか?!
多くの親は高校生の娘が夜遊びに外泊なんてしてたら妊娠とか危ない目に遭わないかとかそっちを心配すると思うのですが・・・
娘の身の心配よりも親から離れて行ってしまうことへの寂しさが勝ってるとは・・・
なんかちょっと違う気がするのですが。
ユーザーID:0918513578
桜貝
どこで?
誰と?
答え如何では、罰もやむなし。
高校一年、なぜ許しているのか分からないです。
理解不能です。
門限すらないのでしょうね。
そりゃ、舐められていますよ。
親として、どこかに学びに行っても良いのではないでしょうか?
親子カウンセリングとか。
どうですか?
ユーザーID:3890086555
みさき
高校1年生に異性との外泊を許しちゃうの?
私達の時代とは違う…って違わないですよ。
高1は高1でしょ?
よく小町でも、年頃の子を持つ親の悩みに「過保護だ」「子離れしろ」なんてレスがつくけど、もしかして主様真に受けちゃってます?
高校生の子が男と夜遊びした上に外泊するのは自然ではないことくらい、わかるでしょうが。
ご夫婦揃ってなに平和ボケしちゃってるのだか。
しっかりしてくださいよ!
ユーザーID:4320971139
通りすがり
高一でお泊りなんて言語道断です。
時代が違うとか、子離れとかの問題じゃないと思います。
うちは息子ですが、相手の女の子を軽んじるような付き合いは許しません。
ユーザーID:2282434489
コラー!
彼氏ができて、親がさみしくなる・・・のは、みんなそうだと思う。ここは子離れしてもいい時期かと思う。
でも!!30年前だろうと今だろうと、高校生が彼氏とお泊りはダメでしょう!?
>娘が離れていってしまう寂しさで夜もあまり眠れないようです。
夜も眠れないのは、娘が彼氏と何をしてその結果どうなるかを考えてでしょう?ズレてますよ!
だって、彼氏とお泊りってことは、そういうことでしょう?子どもができたらどうするの?学校は?育てられるの?誰が育てるの?
夜遊び、お泊りは絶対にダメです。お嬢さんの体と将来を心配したら「親離れ寂し〜」とか暢気なことを言っている場合じゃないですよ。付き合い方を考えさせるか、別れさせなさい!
ユーザーID:9605042787
白菜
15歳で外泊って、「私たちの時代とは違うのは分かっています。」なんて言っている場合ではないでしょう。今50代の私の頃でもそこまでひどい同級生はいませんでした。
親として、お子さんの将来をちゃんと考えていますか?
「私が寂しい」なんて言ってないで学校とも連絡とって、勉強ついていけていますか?
寂しさではなくて、普通は心配とか恐怖でしょう、娘が無事かどうか。
世間一般とはかけ離れていますから、理解し難いですが、高校は最低限卒業しないといけませんし
娘さんがちゃんと社会に出れるよう、親としてできることを精一杯してあげてください。
ユーザーID:6713502709
あれれー
私も高校生の娘がいます。
娘にも、お付き合いしている彼氏がいますが、夜遊び・外泊はさせていません。
私達と時代が違うと言っても、夜遊びも外泊も許すのは違うと思いますよ。
もし、娘さんが妊娠したらどうするのですか?
夜遊びしてて補導されたり、事故にあったり、暴行されたり・・・何かあったらどうするのですか?
娘さんは まだ未成年で、全ての責任を自分でとれるわけないでしょう。
何でもかんでも許す=子離れ ではないと思います。
寂しがって夜寝れないぐらいなら、娘さんと話し合って下さい。
ユーザーID:2308933749
ねこねこ
彼ができて悩んでいるのは、子離れの必要とか親の寂しいって気持ちですか?
学業への影響や妊娠の心配ではないのですか?相手がどんな人なのかとか。
高校生で泊まりはないでしょう。
失礼ですが、夫婦揃ってポイントがずれているように感じます。寂しさで眠れないとか言ってないで、娘さんに聞くべきこと、言うべきことはきちんと。
ユーザーID:0934909497
通りすがり
同じくらいの姉弟の親です。
どちらにも付き合ってる人はいますが、まだまだ親の庇護下にあるのに
泊まりなんてありえないです。
泊まって何してるんですか。そんなの放置して万が一何かの事件や事故に巻き込まれたり
子どもができたりした場合、どうするんですか。
娘さんが離れるとか離れないとか言ってる場合なんでしょうか、それ。
親の義務を放棄してませんか。
ほんとありえないです。
ユーザーID:7076727607
稲妻
高1って、まだ16歳ぐらいですよね?
彼が出来るのは不思議はありませんが、夜遊びに留まらず外泊まで許している事にビックリです。
子供に嫌われるのが嫌で叱れないとかですか?
高校生はまだ“子供”です。
毅然とした態度できちんとした躾が必要です。
ユーザーID:2942719535
れいれいまま
高校生が男性と夜遊びや外泊をしているという状況を
野放しにしていては保護者として失格ですよ。
娘さんの行為は非行であると言われても致し方ありませんし
22時を過ぎて、保護者以外の者と外出していると最悪
警察に補導されてしまいますよ。
子離れなどと呑気な事を言っていないで、娘さんをシッカリ
躾するべきですよ。
ユーザーID:1745636175
おさるさん
「子離れ」
と
「高1の娘が彼氏と夜遊びや外泊をする」
という事は、別問題です。
まだ高1ですよ?
相手も高校生ですか?
どうして娘さんの外泊を
「遠くへ行ってしまったみたい」
「寂しくて夜も眠れない」
「子離れしなきゃ」
という話で済ませるのですか?
娘に理解のある親だとでも思っているのですか?
「私たちの時代とは違う」とおっしゃいますが、どんなに時代が変わっても、高校生が妊娠したらその先に多くの困難が待っているという事に変わりはありません。
そういう結果になった時の責任は男女とも同等にあるとはいえ、実際に身体や心に負担がかかり傷がつくのは女の子です。
また、妊娠の他にも、知るべきでない世界を知ってしまうなど、たくさんの危険をはらんでいるはずです。
娘さんと向き合って、そういったまだ高校生。しっかりと話し合った上で、
「彼氏との外泊や夜遊びは許さない」
と毅然とした態度を取るべきだと思います。
ユーザーID:9400414439
たろすけ
子離れと夜遊びは別次元の話でしょうに。
夜遊びが、仮に女友達とのそれだったとしても、高校1年生は未成年です。
22時以降立ち入り禁止の場所もたくさんあります。
たまのことならまだしも、日々のことならダメに決まってます。
それが、彼氏と外泊だとしたら、子離れ云々と嘆く前に、面と向かって話さなければならないことはたくさんあります。
だいたい、高校生は学業が本分です。何好きにさせてるんですか。
将来のことを、一度、ゆっくり話し合ってください。
高校には勉強しに行っている。なぜ勉強するか、進学するにせよ、就職するにせよ、取り組む姿勢は大事。選択の幅が広がる。
そして、女の子の夜遊びに、寛容な親などいない。理由は色々とリスクがあるから。帰宅が遅くて事件・事故に巻き込まれる。交友関係によっては、妊娠などのリスク。交際の仕方によっては先方も「だらしない子」として大切には思わない、こちらも好ましい交際でなければ彼の印象は悪い。
自分のしていることが自分の信用にかかわるということを自覚しなければなりません。それらを自分で考えて、判断を任せるもよし、家族と生活している以上ルールとして帰宅時間を定め、守れないなら追い出すもよし。
この間まで中学生だった子どもじゃないですか。子離れとは、十分に一人立ちに必要な教育をしたという自信があってできることです。耳触りのよい「子離れ」という言葉に縛られて、言うべきことを言わないのは「放棄」ですよ。
ユーザーID:6018133656
リリス
高1でしょ?
娘が離れていくとか寂しいとか何を呑気な事を言ってるの?
泊まりとかあり得ない。
普通首に縄付けてでも探して連れて帰るでしょ。
妊娠したりしたらどうするの?
夫婦して悠長で呆れるわ。
何でも「時代」のせいにして放置しないの。
ユーザーID:5939878105
ライオンキング
ご夫婦揃って、前衛的なご家庭なんでしょうか?
高1で外泊は、普通に、親に叱られることだと思いますけど。
トピ主夫婦は寂しいとか子離れで片付けるのですか?
ちょっと、驚きました。
特にトピ主の父。寂しくて眠れないとか、メンタル弱すぎです。
トピ主の娘が進学するなら、勉強させては如何ですか?
早いご家庭は塾に行かせませんか?
進学しないとしても、くれぐれも避妊だけはしっかりさせましょう。
今でも、高校生のママは特殊ですから。
内申が悪かったら、就職先も限られますよ?
普通のご家庭では、高校生の娘と夫婦で夕食を食べて団欒していると思います。
ユーザーID:2406453632