初めまして現在中1の発達障害(アスペルガー自閉LD)の息子、現在は普通学級在籍しています。
専門医から診断を受けたのはつい最近です。
勉強も難しくなり、点数は殆ど取れない、先日発達障害WISC4を受けまして、見て理解する視覚情報処理が難しい、なので授業中の勉強はほぼ理解していないと思います。
IQは知的障害よりではない。
本当ならもっと早い段階で小学校や就学前の中1から支援学級へ移籍するべきだとは思いますが、今年の就学支援相談での支援級審査は終わり、中2は普通級へ在籍になります。現在公文塾に小5から通っています。
国、算、英をやっていますが、未だ小6の問題で、親としては「この子に合っている学習なのか?」悩んでしまいます。
一般の学習塾は無理なので、他の塾を考えるとしたら、発達障害の子専門塾や家庭教師がいいのかなと思っていますが、本人は公文がいいみたいで、続けさせています。
そこまで発達障害の子供さんをお持ちの親御さんに聞きます?お子さんはどんな学習支援を受けていますか?
ユーザーID:1353260463