私は月に2回土曜の夜にお稽古に通っています。1階は男性が経営してる居酒屋、2階が奥さんがしてる陶芸教室。
3階がカメラ回っているチャイルドルーム。陶芸教室で親待ちの子どもがオモチャ、絵本、DVD見て遊んでますが保育ルームじゃなくプレイルーム。あくまで自己責任。
1人のママさんは私の後の上級コースを夫婦で受けてますが、居酒屋に預け他人に子どもを預け食べさせてもらってます。本当に嫌です。プレイルームに入れて欲しいです。
私の次女と幼稚園が同じで子ども同士は仲良しです。そこが大問題。
子どもは走り回る、食べてるのに前を無言でまたぐ、膝に急にドスンと座る。重いのに急にドンッと背中に乗る。何回も注意しても、全くききません。もうすぐ1年生とは思えないくらいガサツ。すごい食べます。
「アーモンドちゃんカルピス飲みたい、唐揚げ食べたい、ポテトフライ食べたい」無視しても、勝手に注文。元々、彼女が常連なので店員も仲良し。マスターじゃなくバイトが当然の様に私の伝票につけます。バイトに何回注意してもお金払わされ、親も子どもに言わさせています。
親も勝手に子どもの分の伝票をつけないでと、言います。店を変えればいい話しですが、上級コースにママ友いてレッスン後にみんなでワイワイしてるし、店の変更は陶芸教室の先生が気が強くムスッとします。
向こうが何年も常連なので、言いにくいですがジュースにアイスと毎回5000円くらい食べます。月に1万。今まで18万くらい払わされます。大きい金額です。しかもレッスン後も子どもを見ないで夫婦別々に常連客と飲んでばかり。
幼稚園の後、小学校も同じ。もう苦痛でしかありません。子どもまで憎く全く可愛いと思えません。嫌いです。
グチばかりになりましたが、どの様に伝えればいいですか?意見をお願いします。
ユーザーID:9602333195