私は意識してないんですが、今度はいった職場で
年配の女性に言葉づかいを注意受けました
私の周りの友達とか彼も別に普通に喋ってますし
若い先輩も普通に友達っぽく喋ってくれます
その年配の先輩と、もう一人、29歳くらいの人が
あたりがきついというか、注意して来ます
29歳の人はズバズバ言ってきます
年配の人(多分40後半)は丁寧に言ってきます
言葉づかいって気になりますか?
この二人が神経質なのか、わかりません
注意受けたのは、お客様の名前を呼び捨てにした時
(勿論バックヤードです)
なになにしてくれる?に、大丈夫でーすと言った時
(わかりました、だそうです)
身内だけで使ってるつもりでもお客様の前で出てしまう
時があるかもと言われました
他にも言葉つかい注意されましたが
今って普通に使ってる?と思うのばかりで・・
ユーザーID:3697415007