トピを開いていただきありがとうございます。
20代後半女性、実家住み、現在転職活動中です。
やりたい仕事があり、職種を絞って応募しています。
地元で求人が見つかればそれが一番ですが、地方なためか求人がなく見つけてもベテランを求めている企業が多く選考落ちが続いています。
勤務地にこだわっていたら一生見つからないかもしれないと思い、場所に拘らず探すようにしたら自分の希望にバッチリ合ったとても素敵な企業を見つけ、内定を頂きました。
場所は都内で転居は必須ですが貯金はあります。
私は今実家で定年間近の母と兄と祖母の4人で住んでいます。
父は私が幼い頃に亡くなっていて、頼れる親戚もおらず母がひとりで私と兄を育ててくれました。
母は以前大きな病気をしており、それ以来体が弱く持病もあります。
事情があり親戚と揉めており、仕事以外のストレスもあると思います。
上京のことを相談したところ、非常に悲しんで、兄の気持ちを考えると賛成できないし、結婚ならまだしも転職で家を出てほしくないと言われました。
兄は学生時代は成績が良く本来ならば良い大学にも進学できていたと思いますが、当時は母が働けない状態で金銭的にも余裕がなく、進学を諦めました。
私もそれを見ていたため、また同じくお金の問題もあり進学するのが申し訳なく、高校卒業後は進学を諦めて就職しました。
兄にも相談しましたが、賛成はできないそうです。上京は家の問題を放棄することだと。
確かに兄の立場で考えれば病気がちな母や高齢の祖母をひとりで抱えるのは苦しいし、安定した企業に勤めていますが仕事は忙しくつらそうです。
家庭の事情でやりたいことを諦めている人はたくさんいますよね。
後悔して生きている人は沢山いると母が言います。どちらを選んでも後悔はあると思います。
反対を押しきって行くのは親不孝でしょうか?
家族を考えて諦めるべきでしょうか?
ユーザーID:6810774460