トピ開いて下さりありがとうございます。愚痴ですが付き合ってください。
私の職場は解体業で、社長と私と現場員です。事務関係の事は社長と私だけです。
先日社長から「俺も口頭で伝えたけど念のため○○さんにメールで12/22から12/28の日・祝除く日にお願いしますと送っておいて」と言われたので、
その場でメモをとりメールを送りました。
先ほど社長から電話で「22日からってメール送ったべ!確認して」と言われたのでメールを確認して、確かに22日からと送っていました。
すると「21日からって言ったじゃん!ちゃんと確認しないと駄目だよ!大人が何人も動く事なんだから大問題だよ」と…。
メールを送るように言われたのが数日前だった為私も記憶としては確実ではなく、メモした紙が手元になかった為ごめんなさいと謝り電話を切りました。
その後メモを探し再び確認したところ、22日〜28日としっかりメモしてありました。
つまり社長が間違えて私に日付を伝えていて自分のミスなのに私のせいになっているという事です。
電話中にメモをすぐ確認できていれば「社長が22日からと言っていました」とすぐ言えたのにと思うとイライラが収まりません。
今までにもこのような事は何度もあり、その度に状況によっては社長が言っていましたと言い返す事もあったのですが、
私と決めつけられて、社長自ら言った事を覚えてない事が多いのです。
働いていると、こういう事って少なからずありますよね?
皆さんはこういう時どうしてますか?
私の職場は社長か私しかいないので、上司や部下、同僚のミスという状況とは少し違うかもしれませんが教えてください。
社長が事務所に戻ってきたらまた怒られるんだろうな…
今更言い返しても仕方ないので、我慢するしかないですよね。
辞められるなら今すぐにでも辞めたいです。
ユーザーID:5829002302