亭主関白な男性とお付き合いしています。
相手の年がかなり上(団塊世代の人)で、考え方の違いでぶつかることがよくあります。その度に「対等だと思ってるのか?」「俺の意見に従え」と言われます。普段からよく、「女は3歩下がってついてこい」「女は男に勝てない」などと言われます。
その反面、「女性は神聖なものだし、女性の強さや優しさを尊敬してる」とも言います。それは本当に思ってると思います。
彼は普段すごく優しくて、誠実、行動力があり、そして私のことを一番考えてくれています。本当に素敵な人なのです。
でも…私は意見を言い合ったり、ケンカもしながら一緒にいたいのです。年齢的な面で、向こうが″上″なのは当然ですが…。多分同い年でも、同じ事を言ってるはずです。
私が未完成な人間だから選んだらしいです。作り上げたいタイプです。
せっかくの大晦日、ちょっとした意見の違いから、雰囲気が悪くなりました。「二人の考えは同じであるべきで、お前の考えが俺の考えと一緒じゃなければ、上手くいかない。お前は意見を言いすぎる。お前が生まれ変わらない限り、上手くいかない。年末年始考えて答え出しなさい」と言われました。
好きだから一緒にいたいけど、向こうの言う″覚悟″が、自分を殺すことなら、すごくしんどくなるのはわかりきっているので…。私が昔の女性になり、それを幸せと感じられたら一番いいのですが…。
皆さんのご意見をお聞かせください。
ユーザーID:9989260982