夫が会社で上司のパワハラ叱責を受け、その際夫が冷静にではあるが、日頃からこの上司のパワハラに頭にきていた事もあり、
淡々とではあるが煽る様に反論してしまい、上司は答えにつまり最終的には声を荒げ机を蹴り飛ばしその場から去ったそうです。
ちなみにその場は夫以外にも10人程いる引き継ぎの場です。
その後、夫は一応メンツを立てる意味で先ほどはすみませんと、
謝りに行ったのですが、上司は怒声を上げながら、話しかけるな!俺は辞める、お前をぶっ殺しに行くと叫んで話にならない状態だったとの事。
ちなみにぶっ殺しに行くとの発言の際は先程机を蹴った場所とは異なり、その発言を聞いたのは夫を含めて3人のみ。
仕方がないので、夫はそのまま帰宅し、一応会社でこう言う事があったから、夜とか気をつけてくれ、と言われました。
その翌日はその上司は突然会社を休み、夫は怒声を上げた上司のさらに上の上司に組合経由で状況を説明。
夫が相談した上司の話だと、怒声を上げた上司は会社からの電話にも出ない状態、恐らく週明けには来ると思うのでその際に話を聞くとの事。
夫いわく、その上司は常にパワハラ気味の態度を周りにしており、別の上司も持て余している状態の為、 相談をした感覚では内々で終わらせようとしている模様、今のところこちらは様子見で、最悪本社のコンプライアンス窓口に直接相談予定とするとの事ですが、
ぶっ殺しに行くと言われた話を聞いてから、
私が結構夜遅く帰るので、少しパニック障害?神経質気味になってます。
夫は退職も視野に入れて相手、もしくは会社からの慰謝料を取るつもりで、 内々で終わらせずに公の場で争っても良いといっています。
こういうケースで弁護士に相談してみても勝ち目はあるのでしょうか?
ユーザーID:4416461442