37歳男性大卒正社員です
子供は小学生と幼稚園生
専業主婦の4人世帯です
ローンは月8万
年間支給額800万
稼ぎ足りないか心配で質問です
世の中一般的に
稼ぎは足りてますか?普通くらい?
ユーザーID:6223472529
いろ
37歳男性大卒正社員です
子供は小学生と幼稚園生
専業主婦の4人世帯です
ローンは月8万
年間支給額800万
稼ぎ足りないか心配で質問です
世の中一般的に
稼ぎは足りてますか?普通くらい?
ユーザーID:6223472529
このトピをシェアする
レス数24
たつき
年収800万は高いと思います。
ちなみに、ウチは世帯年収1100万。
ユーザーID:2129851005
とらとら
でも子供が二人いたらまり余裕がなさそうですね。
ユーザーID:6777716136
フィヨルド
トピ主さんは立派なものだと思います。
妻子をちゃんと養っていて偉いなぁ。
奥さんもきっと感謝してますよ。
ユーザーID:1531129914
老いの身
普通500万位でしょうに 足らなきや嫁に働かせたらいいんですよ。やりくりが下手ですよ。
ユーザーID:4449111904
苺大福
貯金とかわからないし、ザックリしすぎて、答えられないけど、私の主観で答えますと、私としては足りません。
うちは40才、共働きで年収1100万、郊外在住ですが、教育資金とローンでカツカツ。
老後資金が貯められないです。夫婦で6000万とか…ムリ。
なので、今年は化粧品も食費も節約し、捻出します。
夫婦厚生年金でも危機感あります。
奥様が専業主婦なら年金は多くないでしょうし、老後資金はしっかり用意しないと。
ユーザーID:9906580740
はて
その計画によって、トピ主の収入で賄えるかどうか、という話になります。
これからも妻は専業主婦で子供は公立のみなら、生活は出来るでしょう。
旅行もしたいし、それなりに贅沢もしたいというのであれば、そんなに余裕はないでしょう。
生活設計の提示もせず、800万の稼ぎを人と比較して普通とか何とか聞きたがる人って、誉めて欲しいという欲求の表れですよ。
ユーザーID:7880731349
まよいねこ
足りているかいないかは、家族がどんな暮らしを望んでいるかによるので、一般的にと言っても意味がありません。平均だけで言うなら、統計資料が色々と。勤労者平均は上回っていますよね。(この際平均に意味があるかどかは置いておいて。)上場企業に限って言えば四季報見れば大体わかります。生活レベルで言うなら東京都区部でお子さん二人の私立コースは無理、地方都市で国公立コースなら余裕というところでしょうか。これからの生活を仮定して、毎年の収支を40年先まで予想して、資産状況をグラフにしていけばもうちょっと正確なところが分かります。(家計相談でよく出てくる手法です。)
ユーザーID:5136737552
せいじ
私がトビさんのころは、年収400万程度でした。
現在55歳で年収600万、預金残高200万程度。
当時の家族構成は、妻(専業主婦)と娘(小学1年)の3人暮らしでした。
40歳の時、一戸建て購入、25年ローン、月返済10万。
だれしも、「隣の芝生は青い」と感じているようですが・・・
年収に応じた生活を続けていれば、なんの心配もありません。
トビさんは、世間の中一般的にみれば、富裕層ですよ。
ユーザーID:2279418705
しま
世の中一般的に、と言われても、
よそ様がそれで足りるのか、足りないのか、
そんなこと、知る由もありません。
ただ、我が家の場合、
という限定的な話で良いのであれば、
・・・全然足りません。
ユーザーID:7424043554
tommy036
あなたの家庭が食うに困らんのだったら
それでいいんじゃないですか?
何にお金を使うのか?
何に価値観を求めるのか?
それは、あなたにしか分からない・・・
ユーザーID:7266117856
まもーん
これでどう判断せよと言うのでしょうか?
ユーザーID:5832416606
おはぎ
生活できないのであれば足りないでしょうし、
生活できているのであれば足りていると思います。
ユーザーID:5947079028
年金暮らし
>年間支給額800万稼ぎ足りないか心配で質問です
足りるというのは、自己満足ですからね!
トピ主は「足りる」と思っていても、家族はそうは思ってないということもあり得る。
カネは、多くて困ることはありません。
もっと稼いでくれていいですよ、家族は喜びます(笑)
ちなみに、私は年金だけしか収入が無いので約300万、妻と合計でも約400万、絶対的に足りません(笑)。
ユーザーID:2989144351
う〜む
なので
年収300万円ぐらいでも
なんとかやってますよね
旦那さん一人で年収800万円なら
かなりあると思われますが
意外にも年収800万円の家庭に
足りない人が多いことが統計的に
わかっています
なぜか500万円前後の家庭のほうが
うまくやっているようです
年収800万円あると
保険とか教育費とかに
かなりの出費のあるケースが多く
収入が少なければ
おそらく入らないというか
入れないと思うので
年収500万円前後と800万円での差が
アンケートで出たものと思われます
ユーザーID:0352610015
あ〜
こういうのは一般論を聞いても仕方ないですよね。人によりますから。物欲がある人には足りないでしょう。物欲だけではなく、子供を留学させたいとか、大学院まで入れたい方にとっては少ないです。トピ主さんだけ稼ぐなら、年収2千万はないと足りないです。
物欲がなく、子供も高卒でいいなら、トピ主さんの今の年収で充分だと思います。
ユーザーID:3763156145
韮
多いと思います。心配なら奥さんにパートに週一回でも行ってもらえば。
ユーザーID:7153540274
FPです
貴方の望む生活レベルと二人の教育基準で変わります。
ローンは家ですよね?
趣味とかなら論外。
年間支給額って手取り?
総支給額(税込み)だったら、可処分所得が100万は違うよ。
今は困ってないのは当たり前。
子を塾に入れて高レベル校狙いや、理系なら、小学校高学年から妻がパートに出る。
薬科・医科なら、妻も正職でガッツリ行かないと無理。
実家親からの援助の有り無しでも変わる。
今から建てた家、買ったマンションは老後にメンテが掛かるがこれが馬鹿にならない。場所によって資産価値も違う。
取りあえず専業主婦なら夫は保険に入っておくこと。
心配なら、こんなところで素人に聞いてないで、プロのFPに資産明細出して聞きなさい。
そもそも貴方の会社名も判らなければ、給与が上がるかどうかも判らないじゃないの。
今いくら貰っていようと、会社が潰れたら想定外の人生になりますしね。
同じ年収でも切り詰めて暮らせる人ばかりでは無く、余裕が必要な人も居ますからね。
ユーザーID:3998311409
くま
でも、分相応の生活をしていけば、やっていけるんじゃないかな?
子供の進学時のために貯金や学資などやっておいてもいいかもね。
ユーザーID:5040527279
とりり
生活水準によっては、足りなくなるかもしれませんね。
その年収で、ごく普通の生活をしていれば足りると思います。
たとえば、年に数回の海外旅行とか。
親に多額の仕送りとか。
妻がブランド好きとか。
子どもを小学校から私立に行かせたいとか。
高級外車に乗りたいとか。
贅沢が出来る稼ぎではありません。
そのくらいだと、妻もパートくらいには行くことが多いかもしれませんね。
ユーザーID:4162914898
かわいそう
トピ主さんがかわいそうです。その年齢の一般人で年収800万なら、多い方でしょう。世界的に有名な実業家、芸能人、スポーツ選手に比べたら、全然少ないですよ。でも一般人としてなら、多い方だと思います。専業主婦の奥さんはトピ主さんを尊敬してないんでしょうか?感謝してもらえないんですか?そんな感じがします。トピ主さんがかわいそうです。
ユーザーID:3763156145
ばろん
行きたいところも、欲しい物も、やりたいこともたくさんあります。
お金っていくらあっても足りないでしょ!
皆さんに意見を聞いたら稼ぎか増えるの?
ユーザーID:3937521221
りんご
お住まいはどちらですか?
これが
山間の人口数十人
という場所なら大金持ちの範囲だろうし
港区あたりだったらローン8万円って1dkのマンション?
とか思います
世間一般ではなく住んでいる地域が大事じゃないですか?
ユーザーID:7048496616
40代
私は年収手取りで1000万。
子供1人。
家のローンが付き10万は良いとしても、子供の教育費がこれから来ます。
私立中学、高校、大学まで、と考えると、決して楽では有りませんし、
老後の資金なんて全く貯金出来きず、やっとこれから貯金できるかな?って感じです。
トピ主様は子供2人ですからねー。
行く学校にもよりますけど。
ユーザーID:9957862879
はは
都内の中小企業だとそのくらいでは。
同年代の正社員ママで、同じ年収です。
夫は、私の1.5倍。しかし家買って、子ども2人いたら、ギリギリです。
せめて年収1千万ないと、子ども2人で都内はキツイ気がします。
家が社宅とか、資産家で土地ありなら、いけるかも。。。
もしくは老後の生活費は、両家の遺産相続で解決なら、老後分を貯めなくていいからいけるかも。
ユーザーID:8479369141
お気に入りに追加しました