トピを開いて頂き有難うございます。
中学受験生を筆頭に3人子育て中の40代女性です。
仲良くしているママ友が数人いますが、その一人(Aさん)にモヤモヤする出来事がありました。
中学受験差し迫り、ママ友達とお茶をしていた時。
Aさんが、「B校は絶対うちは受験しない、させない。国立でしょ?柄が悪いし、安普請だからね。みんなも絶対やめたほうがいいから。私は私立出身でしょ、ぜーったい私立の方がいいんだから」と言いました。
ちなみに、B校はこちらの地元では私立、県立、国立含めてもトップクラスの学校です。
うちの息子の第一志望でもあったし、そのことも知っていたのに、AさんはB校の悪口を言い続けました。
反論したい気持ちもありましたが、個人の考えだから仕方ないか、と気を取り直してその場はやり過ごしました。
そんなやりとりがあったので、AさんはB校受験しないんだなーと思っていたら。。。
B校受験日当日。
シレーとAさん、息子を連れて受験に来ていました。
まるで自分がB校の悪口を言ったことを忘れているみたいに。。。
え?
あれだけB校の悪口いってたよね?
なんで???
そりゃ、どこ受けようとAさんの勝手だけれど。。。
未だにAさんの行動が謎です。
いったいどういう心理なのでしょう?
受験生をもつ親ではよくある心理なのでしょうか??
Aさんの息子は不合格だったそうで、他の学校に進学しました。
そして未だにAさんは会うたびにB校を批判します。
(息子はB校に合格してB校生。でも敢えてAさんには直接伝えていません)
なら受けなきゃよかったのに。、
愚痴を聞いて頂き有難うございました。
ユーザーID:5186377309