お正月から微熱が上がったり下がったりを繰り返すので、お正月明けに近所の内科に行くとインフルエンザB型でした。
熱が低く、関節痛もないので、てっきり風邪だと思いこんでました。
すでに発症から日にちがたっていて抗インフルエンザ薬が効かないと言われたのですが、とりあえず処方してもらいました。
今日で6日目で、熱は下がったのですが、ちょっと動くと疲れてしんどいです。ふらふらめまいもして、まだ脈も速いです。
低い熱のインフルエンザBでしたが、このような体調不良は普通なのでしょうか?年のせい(50歳代)からでしょうか?
過去にインフルエンザにかかったときは(10年に一回くらいかかってるような感じです)、熱が下がると同時に元気だったので戸惑っています。
週明けに仕事に行けるのか不安です。
インフルエンザ後の体調不良が長引いた方、どんな経過をたどられたか教えて下さい。
ユーザーID:8264090763