初めまして。日本語が不自由な部分もあり分かりづらいかと思いますが、何卒お付き合い下さい…
私は23歳の男で、昨年8月末に付き合い始めた25歳の彼女がおります。そして所謂社内恋愛というやつです。付き合い始めて1〜2ヶ月程は相手が私に依存しているかのような状態でした。
しかし12月上旬頃から
・「距離を置きたい」と唐突に言われ、こちらが困惑しつつ承諾したものの次の日には会いたいと言われ距離を置くのはやめると言う(2回程あり、2回目はその日のうちに距離を置くことを撤回されました)
・ラインや電話で突然機嫌が悪くなり、何を話しても素っ気ない反応になるが理由は一切教えてもらえず、何度も聞くとキレられる
(自分なりに理由を考えその場で謝っても、そこじゃないの連続)
・遊ぶ約束を向こうからしてきたのに当日面倒くさいとの理由でドタキャン。
・ついさっきまで好き好きと言っていたと思ったら突然「婚活始める」宣言をされる
(以前、3年付き合ったら結婚しようとお互い話し合った)
という状況が増えてきています。
徐々に彼女が私と会うことに対し慢性的に面白みを感じなくなっており、同時に好きという感情もなくなってきているのか…それすらも真相は分かりません。
基本的には割と一緒にいる時間も長く、側から見ると普段はバカップルに見える部分もあると思います。
ただし機嫌が悪いというか、距離を置きたいと言われるときは決まって「私達合わない気がするから」と言われます。
喧嘩は好きではないので、雰囲気が悪くなるときは基本的に自分の反省点を考え謝罪するようにしていますが、結局のところ相手の本心は読めず終いなパターンが多いです。
こういう状況は相手が気分屋だからなのか、好きという感情が無くなりつつあるからなのか、第三者目線からご意見頂きたいです。
※不足している情報があればそれもご意見お願いします
ユーザーID:2467078423