40代女です。既婚、小学生の娘がいます。
実家の母から、可愛がられた記憶がありません。妹ばかり可愛がっていました。私は母が大嫌いな祖母(母からすると姑)に似ているのです。妹は母に似ています。私の一番古い母の記憶は、幼稚園の頃ですが、鬼の形相で私にコップの水をかける母の顔です。両親が不仲でそのストレスもあったのでしょうが、言葉の暴力をたくさん受けました。なるべく母の機嫌を損ねないようにビクビクしていたのも、また気に障ったようでした。
結婚して家を出て、なるべく接触しないようにしていますが、お正月だけは妹一家と都合を合わせて実家に行きます。今年も行ってきました。その時、昔母が妹のために手作りした服を取り出してきて、妹のところは男の子なので、うちの娘にあげると言うのです。妹のために手作りした服、私には作ってくれなかった服。30年以上も前のなんとも言えないドロドロした気持ちが、昨日のことのように思い出されました。
お正月に母の顔を見て、毎年1週間ぐらい調子が悪くなるのですが、今年はもっと長引きそうです。母にこれ以上私の人生を振り回されたくないです。妹は好きだし、遠方に住む妹に会いたいということもあって実家に行ってましたが、もう行きたくないです。母が怖くてなるべく波風を立てないようにしてきました。でももう行かなくていいですよね。母を見限っていいですよね。母がいつか私を可愛がってくれるなんて、もう夢を見るのはやめた方がいいですよね。
ユーザーID:4181658526