1、お参りをしに行った時のこと。
幼子を抱っこした父親が、賽銭箱の最前列に陣取り幼子とお参り中。短時間ならいいのですが、なかなか動こうとせず、ずっと陣取って幼子に何か話しかけてます。
私はその斜め後ろあたりから、お参りをし始めました。
お参りが終わり顔を上げたところ、幼子と父親がお参りをしている私の前を横切って行きました。
こういう時って、後ろに回りませんか?
2、スーパーの棚を見ていたとき。棚と私のカゴの間は、スペースなしにもかかわらず、横移動してきた小学校中学年くらいの女の子が、棚とカゴの間をすり抜けるように通って行きました。
私の後ろには、人が通れるスペースが十分あります。
私の目の前を横切って行ったにもかかわらず、近くにいた父親も何も注意せず。
最近は人の前を通る時に、ひと声かけたりするような文化的なマナーは無くなったのでしょうか?
自分さえ良ければ構わないのですかね。
ユーザーID:9948125151