私の母親は私と一緒にいて、私の言動でなにか気に食わないことがあると、人前ではいい顔をしているのですが、あとでふたりきりになったときに怒鳴る、またはなにかのきっかけで蒸し返す、という人です。とてもがんこで、私が謝ってもなにを言っても無駄です。
あんたは冷たい女、娘なんて産むもんじゃない、ほかのうちの娘がうらやましい、とずっと言われて育ってきました。
ですので、実家で暮らしつつも、母親とはある程度の距離を置いてきました。
実家にいる私もいけないのかもしれませんが、出ると怒られるのではないかと考えてしまい、なにも行動できません。35歳になりますが、最近、いい方と出会い、結婚のため母親に会ってもらいました。彼が帰ったあと、どうってことない人ね、どうせ結婚したらあんたは関係ないんだからどうでもいい、と言われ、かなり落ち込んでいます。向こうのご両親に会ったら、あんたの悪口を全部話すと言われました。
私の考えが歪んでいることはわかっています。自立できていないこともわかっています。どうしたらいいのかわかりません。これから母親との関係をどうしたらいいのか悩んでいます。
コメントいただけるとうれしいです。
ユーザーID:0346597172