高専4年目の看護学生です。
課題がとてもあって、けじめをつけてどんどんやっていかないと終わらないとわかってます。
それなのに課題に取り組むことができません。
膨大な課題の量に、以前からやりたくないと思うことはありましたが、全く手をつけることが出来なかったことはありませんでした。なのに今は手をつけることすら出来ていません。
やる気のなさやけじめをつけられない自分、みんなは頑張っているのにできない自分が本当に情けないです。
課題が終わらないから先生や友人達に合わせる顔が無くて学校も休んでしまいました。
課題が終わってなくてもとりあえず学校においでと言ってもらえて行くことが出来てもまた休んでしまいました。
家族も友人も先生もとても心配してくれています。
それなのにそれにこたえることが出来ない自分がいて、本当に情けないです。
母には、いつまでもぐだぐたして甘ったれんのもいい加減にしなさいよ、もうそんなんじゃ留年だね、もう無理だね、辞めるの?簡単にやめれていいわね、なんでやらなきゃいけないって分かっててできないわけ?あぁ、もうなにもかもうまく行かない。と言われてしまいました。
心配してくれてるのにこたえられない私が悪いし、本当にその通りだと思います。
あともう1年頑張って今まで一緒に頑張ってきた友人達と卒業したいです。それなのにその頑張ることが出来ないです。
どうしてここまでやる気が出ないのかわかりません。自分でも驚くくらい。
やらなければいけないことがやれないこんな私になにかアドバイスしていただけたら嬉しいです。
ユーザーID:1700955048