会社にお勤めの方、あるいはご商売をなさっている方にお聞きしたいです。
お客へダイレクトメールのハガキを送ろうと思ったときに、昨年夏の「かもめーる」ハガキが残っているので、それを使って出そうと考える方ってどれくらいいらっしゃいますか?
ちなみに、2017年のかもめーる当選交換締切は2018年3月5日で、今から出しても(当選していた場合は)まだ交換可能です。
ユーザーID:0030071603
生活・身近な話題
のらこ
会社にお勤めの方、あるいはご商売をなさっている方にお聞きしたいです。
お客へダイレクトメールのハガキを送ろうと思ったときに、昨年夏の「かもめーる」ハガキが残っているので、それを使って出そうと考える方ってどれくらいいらっしゃいますか?
ちなみに、2017年のかもめーる当選交換締切は2018年3月5日で、今から出しても(当選していた場合は)まだ交換可能です。
ユーザーID:0030071603
このトピをシェアする
レス数11
りゅね
販売職でDM出す立場で「手紙好き女子」でもあります。
はがきを無駄にしたくない気持ちは分かりますが、昨年のかもめーるをそのまま使うのはおすすめ出来ません。受け取った側からすると「この店、はがき代をケチッているの!?」と思われますし、中には二度と行きたくなくなる方も出てくるかも知れません。
余ったかもめーるや年賀はがきは郵便局へ持って行けば1枚5円で通常のはがきや切手に換えられるので、交換してから使えば無駄にはなりませんよ。
ユーザーID:7637715665
たか
スクラッチになっているわけでもありませんから、当選しているかどうかは差し出す前にわかりますよね。
・当選しているものがたくさんあるなら「その旨を明記して」出すのも一興かもしれません。
(明記しないと誰も確認しないと思います。)
・当選していないものを出すのは非常識以外の何ものでもありません。
ユーザーID:1379012666
まかろん
当選してないことを確かめて送るのはなんだか…
5円で普通の葉書に換えてもらえますから、懸賞以外ではそうします。
ユーザーID:1203554468
パ好き
ダイレクトメールを郵便で送ることはありますが、昨年のかもめーるは使えないです。
季節はずれですし、残り物感があって失礼だと思います。
100歩譲って当たりハガキでなら、「○等当選しているので交換してください」で常連さんには使えるかな。
往復はがきのように、こちらへの返信用に同封するならアリです。
ユーザーID:3886168020
匿名
かもめーるは夏のご挨拶用ハガキです。
そりゃ額面さえ合っていれば去年ものだろうが一昨年ものだろうが届きますし、景品交換期間内かもしれませんが、いくらなんでも寒中見舞い期間の今出すのは非常識極まりないかと…
明らかに時節に合ってないハガキをお客様用に出すのは、会社の品性を疑われると思います。
面倒でも郵便局で通常ハガキに交換してご使用になられたほうが良いです。
ユーザーID:4127246540
Planaria
お客様に?
かもめ〜るって、夏のご挨拶に使う葉書ですよね?
去年の年賀状を、夏にダイレクトメールに使うって言ってるのと同じですよ。
身内や親しい友人に使うのも失礼です。
それをお客様に?
郵便局で普通の葉書と好感したら良いじゃありませんか?
手数料として5円掛かりますが。
5円くらい、良いじゃありませんか。
常識を疑われるくらいなら。
ネットで聞いてる時間があるんですから、とっとと郵便局に行ったら?
お客様に去年のかもめ〜るの葉書を使おうと考えている主さんが、わかりません。
ユーザーID:1546328432
pisces
はぁ?
かもめーるって、郵便局の「暑中見舞い」ですよ。
今は寒中お見舞いの季節ですが。
しかもDMで出すって!
受けとった人は、鼻で笑うでしょうね。
そう言えば、情け無いことに我が父も
年末「去年の年賀状が余ってるけど、
それで出したらおかしい?」とのたまいました。
もう、全力で止めましたよ。
ユーザーID:1055734993
かぴ
当たっているハガキならまぁ良いかなと思います。
エコと捉えてくれるかケチと捉えられるかはわかりません。
使い切れずに残ったハガキでDMを送って来るなんてどういう神経してるんだ? というのが最初の印象だと思いますが、それが当選しているならそんな不快感も消える事でしょう。
でもハズレだったなら、残り物ハガキに不満を抱きながらもわざわざ番号を確認する手間まで掛けさせて、嫌がらせか!と思われるでしょう。
ユーザーID:9586113037
雉猫
もらうほうもびっくりですよね。引きます。
郵便局で手数料を払えば、官製はがきと交換してもらえます。
ユーザーID:7135513202
hinata
あまり気分のいいものではありませんね、
あれって当たってるのは出さないんだと思ってました。
今頃送ってくるんだから
どうせはずれなんだろなって、当たってるかどうかなんて
確認なんてしなかったです。
残ってるカモメールは何枚あるのでしょう
100枚だとしても交換費用は500円
それを節約してイメージを悪くするのはどうなんでしょうね。
ユーザーID:4027966325
のらこ
私の書き方が悪くてだいぶ誤解をさせてしまいました。
大変申し訳ありません…
私はこのはがきを受け取った側です。
送ってきたのは行きつけの美容室(と言っても昨年行きはじめたばかりで、3回ほどの利用)で、じつはこの美容室過去2回パーマや縮毛矯正を失敗されていて、その度の言い訳もお粗末、手直しに対する気遣いもなく(直してるからいいでしょくらいのもの)、もう二度と利用するのを止めようと思っていたところに、このハガキが届きました。
そういう経緯がありましたので、有り得ない!と憤慨してしまいましたが、まだ引き換え期間だと普通に送る人もいるのだろうかと、世間の皆さまに広くお聞きしようと思って投稿いたしました。
コメントいただいた8名の皆さまはすべて「ナシ」とのご回答。
また、「びっくり」が一番多いようなので、多くの皆さまが「有り得ない」と思ってくださっていると判断いたしました。
ちなみに、あまりに頭に来たので即破って捨ててしまいましたので、当選していたかどうか不明です…(不覚です)。
これがハズレはがきでしたら、なおのこと「有り得ない」ことですね。
何もかもが非常識で有り得ない美容室と分かりましたので、二度と利用しない決心が固まりました。
みなさま、ありがとうございました。
(また、誤解をさせてしまったこと、再度謝罪いたします。申し訳ございません)
ユーザーID:0030071603