タイトル通りなのですが、数年前に嫌な思いをしたことを忘れられません。
嫌だと思って縁を切れる相手ならいいのですが、親戚とか、グループ付き合いをしている友人とか、縁を切れない相手がいます。
なんで忘れられないのか自分なりに考えてみると、元々はその人のことが好きで仲良くしていると思っていた。それなのに、冷たい態度を取られたりしてショックが大きく忘れられない…といったとこかなと思います。
初めから、どうでもいい相手には何も期待しないですもんね。
今、特に思うのは同い年の従姉妹のことです。
友人のように思っていましたが、数年前に私が結婚した時、冷たい態度を取られショックでした。
その年の年賀状も、非常に素っ気ないものでした。
ただ、それ以降も親戚の集まりで会うことはありますが、ひどい態度だったのはその一度でその後は、まあまあ普通の感じです。
年賀状も、素っ気ないのは一年だけで、それ以降はコメントも多く、顔文字も書いていたり、普通の感じに戻りました。
けれど、私の中では、結婚という大きな節目に嫌な態度を取られたことが忘れられないでいます。
こんな風に、今は普通の感じでも以前、嫌な思いをしたことを引きずるのはおかしいでしょうか。
皆さんなら、すっぱり忘れて前向きに関係を築きますか。
ユーザーID:6069215519