私の会社(小売業・販売&接客)で毎年この時期になると問題になるのがタイトルのことです。
駅ナカの店舗の為 客数も半端なく多く、様々なクレームをお客様から戴きますが 毎年必ず『店員がマスクをつけているのは不愉快』という類いのご意見を戴いていて、会社としては基本的に他者からの風邪などのウィルスを予防する為のマスクは着用禁止。風邪をひいてしまって咳などが酷い場合や花粉症の場合はやむを得ず。というお達しがこの冬もありました。 他者からの感染予防の為にマスクをする人もいますが、それは科学的に根拠がない(マスクで予防はできない)という説があるため、予防の為のマスクは意味がないのでやめるように、とのことです。
マスクで感染が防げないって本当でしょうか?
という私はマスク嫌いなため余程のことがない限り使わないのですが。。。
ノロウィルスの感染を防ぐ為、お客様が嘔吐した場合の処理は 必ずマスクと手袋を着用するよう つい先月研修を受けたばかりなのですが、ノロウィルスはマスク着用で感染が防げ、風邪のウィルスはマスク着用では防げない、と解釈すると 『???』となってしまいます。
そして、皆様はマスクの店員は不愉快ですか?
私はそう思ったことがないので はぁ?という感じですが、これが例えば高級なものを扱うデパートであったなら、店員全員がマスクだったとしたら 皆マスク!!。。とびっくりするとは思います。
マスクを着けていること自体が不愉快なのか? 声が聞き取り辛い、表情がわかり辛いことが不愉快なのか? 店員マスクに反対の方のご意見をお待ちしています(マスク賛成の方ももちろん!)
ユーザーID:7022323051