職場で大嫌いな人がいます。
私はアラサー女で勤続8年。
嫌いな女Aは中途で4年前に入社。年齢は1つ下。
Aの言動は私にはストレスで、顔を見るのもイヤだし声を聞くのもイヤ、名前を見るのもイヤです。
Aのことを家でも考えてしまっており、ストレスで胃腸炎になってしまいました。
私がこんなに嫌いなAですが、職場のメンバーは受け入れられるようなんです。
さすがに素晴らしい人とは思ってないようですが、男性や女性の先輩(Aが職場で一番年下)は「しょうがないヤツだなぁ」と笑って許せるようなのです。
ですので、Aの悪口は職場では絶対に言えませんし、Aの一つ一つの言動は、自分でも「他の人が同じことをしたら許せるんだろうなぁ」と思う程度のことの積み重ねなので、友人に共感してもらえると思えず、誰にも愚痴を言えません。
よく他のトピで「気にしなければいい」とありますが、どうしたら気にしないようになれるのでしょうか??教えてください!
(Aのイヤな言動の例)
・私が懸命に取り組んだ仕事を引き継いだ時に「うわ〜めんどくさっこんな仕事やりたくな〜い。やだー」
・Aを含めた4人での毎日ランチで、この中で誰か部署異動するかなという話になったときに、「Bさんがいなくなったらやだー」(私とCのことは何もなし)
・引き笑い(ボリューム特大)
・仕事の話は小声で、職場での雑談と独り言はデカイ声
・毎日遅刻orギリ出社
・メイクは朝パソコンつけてからトイレにて
・職場では基本タメ語
・聞かれてもいないのに代わりに勝手に答える(上司は回答を知ってるけど、担当者の知識レベル確認の意味で聞いている)
・ミスを指摘されたり説明がわからないときは「バカですみませ〜ん」(ソンナコトナイヨ待ち)
以上(他にもたくさんありますがこの辺で終わります)
ユーザーID:7591685410