猫一匹と暮らしています。猫は可愛いくてたまらないのですが、最近病的に抜け毛が気になり
猫の去った後を追いかけるようにコロコロしてしまい、キリがないとは解っていてもどうしようもありません。
布団に入ってくるので一緒に寝るのですが、起きたら2時間かけて布団にコロコロします。
軽度の不潔恐怖があり、服薬治療中です。
猫飼いの皆さん、うちは抜け毛のことなんて気にしないで生活してるよーと言うおおらかな方たちのレスを求めています。
ユーザーID:8224185182
心や体の悩み
もなりざ
猫一匹と暮らしています。猫は可愛いくてたまらないのですが、最近病的に抜け毛が気になり
猫の去った後を追いかけるようにコロコロしてしまい、キリがないとは解っていてもどうしようもありません。
布団に入ってくるので一緒に寝るのですが、起きたら2時間かけて布団にコロコロします。
軽度の不潔恐怖があり、服薬治療中です。
猫飼いの皆さん、うちは抜け毛のことなんて気にしないで生活してるよーと言うおおらかな方たちのレスを求めています。
ユーザーID:8224185182
このトピをシェアする
レス数15
長毛種
長毛種猫の多頭飼いの家庭です。
猫の毛は、冬を終えた換毛期に凄いことになります。
その季節になると「ファーミネーター」で、抜け毛になる無駄毛を大量に取り除きます。
軽くブラッシングするだけです。驚きの効果を発揮します。
これから抜け落ちる猫の毛を事前に摘み取ってしまうのです。
我が家の愛猫たちは嫌がりません。
猫ちゃんの抜け毛が不潔に思うならシャンプーしてあげましょう。
動画サイトに「猫のシャンプー」や「ファーミネーター 猫」の動画が沢山あります。
ご覧ください。
ヘヤードライヤーの音が好きではないので、静かなペット用のヘヤードライヤーを通販で探してください。
ユーザーID:5739919692
ふむ
そんなに抜けるのなら、一度病院へ連れていきましょう。
うちなんて4匹いるので、そりゃもうたくさん抜けますよ。
季節の変わり目なんてすごい抜けます。
ブラッシングしたら、子猫が作れるくらい抜けます。
猫は何歳ですか?
まだ1歳ちょっとなら、それが普通かもしれません。
最初の1年はほとんど抜けないんですよね。
子猫のうちは毛がはえそろっていないのでたいして抜けないんですよ。
まあ、体も小さいですしね。
でも1歳過ぎてからは年中抜けますし、
季節の変わり目は毎日ブラッシングしても追いつきません。
毎日ブラッシングしてます?
私が実家にいたときから、猫は何匹も飼っていました。
でも猫の寿命は短い。
いなくなったあと、掃除をしていたら猫の毛をみつけることがあります。
あ、こんなところに・・・
いなくなった猫を思い出して泣けてくることがあります。
あなたもいつかそんな日が来ますよ。
必死でお掃除するのもいいですが、
思い出として、ヒゲや毛を少し残しておくといいかも。
ユーザーID:4995070189
たまらにゃい
100均のペット用ブラシ、人間用ブラシで、猫の毛づくろいをします。
長い日は1時間くらい。
結構、片手いっぱいの毛玉が取れたりします。
その分、普段の抜け毛は減りました。
布団にコロコロする半分を、猫ちゃんにブラッシングしては。
我が家は人間2人と猫2匹ですが、今でも、ごはんの皿や、猫を乗せていない夫の車に、猫毛がついていることがあります。だいぶ減りましたが。
大学の微生物学の実験で、ヤバイ細菌がどのくらいどんなところにいるかを知って、潔癖症気味だったのが吹き飛びました。
それに、長時間の毛づくろいをしてあげるようになってから、なかなか懐かなかった方の猫が、近寄って来るようになりました。100均の豚毛ブラシがすごいお気に入りで、たくさんムダ毛が抜けていきます。
ユーザーID:5708059758
うちは1匹
私は全くおおらかではありません、ハイ。
そして猫アレルギーがあるので
猫の毛退治には苦心しております・・・。
私も初めはお布団に入れまい・・と心に決めておりましたが、
布団の端?を手でカシカシして「入れて〜」という猫様に負けて、
今はお布団に入れてあげます。
が、やはり起きてからの掃除ですよねー。
私は掃除機をかけています。
中と、あとうちは布団の上でも寝るので上にも。
(因みに枕は1日で変えるのでかけてません)
あとは布団乾燥機をかけて、これで良しとしています。
(言い聞かせ?)
普通の部屋は全フローリングなので、
気が向いた時にすぐさま掃除出来るように
ちび掃除機をすぐ私の横に設置。
毎朝、普通の掃除機をかけて夕方〜夜にはちび掃除機をかけて良しとしております。
今日はブラッシングをしながら(これがうちの猫は大嫌い、とほほ)
言い聞かせました。
「うちで暮らすルールとしてブラッシングをする事だよ。
私も旦那くんも毎日お風呂入ってるよね?猫ちゃんもブラッシングするのがこの家にいれる条件だよ」と。
でも私の手をガブガブしながら去っていきました。。
猫を飼うのは猫の毛退治との闘いですね。
いやーアドヴァイスにもなってなくてごめんなさい。
あと私はお風呂の後は猫に触らないって事にはしています。
それにうちの猫は触られるのが大嫌いなので、
割とWIN-WINなのかも‥と思ってます。
お互い頑張りましょう。
ユーザーID:0210122663
Coach
ペットショップで、「可愛~い 絶対、うちののコ!」とキャリケースAmazonに!。ホワホワ~。お利口さんで、「おシッコしたよ、グウん」と知らせる。滅多に「ニャァお」と鳴かない。抱っこ嫌いで「グッ」喉を鳴らす。ちょこまか隙間に入る。油断してると、二階からぶら下がりカリッカカっ大騒ぎ。心配性の息子、受ける板かネット!何でもかんでも「危ない、(可愛い声で)ダメダメ~」と。‥…
腎臓悪く生死の危機に!1歳前‥車で3時間近くの大学病院へ車で。10日入院。5回面会10分「イイコ、ねんね。生きて!」よろよろに涙、涙。。奇跡の生還、療養食のみ。
バタークッキー、ソフト。匂いに前脚で、トントン「頂戴~」
洗面所で、「にゃぁ~」前右脚はぁい、「頂戴~」。洗う、爪切り、大嫌い「にゃ~ごぉぉ」
自分で食べずお座りモジモジ‥…私の左腕を、前脚でトン「ねえ、この手で頂戴っ」と。
気に入らないと足首に「捕まえた!」飛びつく。肌が好き、引っ掻く噛み付く、誰も。お風呂上がり、夏も、レッグウオーマー必須。‥…
マンチカンMIX。ノルウエージャンフォの、中長毛。お腹の毛、凄くしんなり~で。でも、手術のトラウマ?触られるの厭。たまあに、なでなでLove。。
顔がまあるくなったり、目でも訴える「外に出して」
トイレの水音が気になり、ダンダン、両前脚で、ノック「僕も」。息子の部屋のドアも、ダンダン両前脚で‥…「いれて~、確りベッド占領にゃ」
少しでも隙間あると「グウん、行くね」 戻り「グウん、おしっこ」「ぐうん、だから‥…」「ぐううん寝る」と三段階の呟きのちにお気に入りで寝る準備。長~い毛並みの良い、尻尾を舐め「ふうぅ~ぅん」の寝息。ふぉわ~っと、しんなりしなりの歩き方、短い脚だけど優雅に、グレイ系。柔らかで抜け毛を集めてボーる状に、クシュッと気持ちいい、お願いだから、長生きして!それだけ。家族のヒーロー!。
ユーザーID:9539304775
Coach
どう見ても短足で、可哀想?
とっても俊足。
来客苦手、下駄箱で様子見、ビビり階段の中間で、様子見。
義甥っ子苦手で、猛ダッシュ!。1時間は降りてこない。
他所に住んでる息子の帰省は、鞄の持ち手や服の匂いをまず嗅がしてからの対面。
大丈夫。フードを、手から貰ってる「グウん」Love.
いろんな場所に「フリース」を。愛猫の、寝場所。
玄関の下駄箱、外を見る。二階の踊り場、やっぱり外が見たい。二階の真上の手摺。落ちかけたのに相変わらずなので、タンスを置くと、階段上から下を覗いてる。
暖かフリース、毛布‥…‥掃除機で吸う!僕も吸って~。抱きつき、吸い込み口を抱え込む。丁度、抜け毛を吸い込み、気持ちイイ?吸引の音が「ギゥ~ッ」に、ビビる。
何枚も洗い替えのフリースや毛糸の敷物。
中長毛で暑い?あんまり毛布の「中」は入らない。気持ちイイと、離脱「仰向けびよ~ん」滅茶、気が抜け状態で‥。
猫って「臭い」と思ってたら、綺麗好き。クスんってカンジ。ちっとも臭くなくて、びっくり。
ず~っと触っていたいけど、トンネル大好きで逃げてしまう。走って走ってボワワの尻尾に膨れる。
普通に歩くと水平シュワ~な尻尾。
何があるかな、興味津々ビィょ~んと突っ立つ尻尾。顔もまん丸、細くシュっと三角な顔。
厭な臭い牙を見せ、「にぃぃ」と、固まる。なんて顔?
色んな顔を見たくてイタズラしたくなる。
愛猫も、ゴロゴロカーペット。爪研ぎ、わざとカーペットを。人の反応見て楽しんでる。
イイよ、掃除機掛ければ済むこと、許しちゃう。
物を落とすのも、一つ落とし、も一つ、「これもイイかな、落としちゃうもんね」のイタズラ顔。
絶対、今、笑ったでしょ?と思わせる。
で、知らん顔、しんなり‥…。
あ~なんて可愛い!!‥…寂しがり。。彼が寝ての外出。早く帰らないと起きちゃう‥…お昼前に帰宅。み~んな静かに!寝てるから!と、猫中心生活
ユーザーID:9539304775
大変だ
たまーにコロっとはしますが、2時間かけてコロコロは大変だ。
さて、うちにも短毛の元野良のクロネコがいます。
多分毛が抜けにくい方かもしれませんが、時々、思いがけないところ
(バッグや財布を開けたらその中に、とか)
にニャンコ毛が入ってるのを見つけると、
あーんこんなところまでついて来ちゃって(ハート)
って思って胸がキュンキュンします。
このように不潔なものという認識をやめて、
胸キュンアイテムとして昇格させれば楽しくなるかも!?
お幸せに癒されてください。
ユーザーID:5852232025
うーたんママ
うーたんの毛を見つけると、夫が大喜びします(汗)
夫は、平気でスーツでうーたんをモフモフします。
帰宅後ならいい・・・けれど、出勤前にも平気でやるので、堪りません。
駅や会社まで送っていく中、夫が助手席で、渋々スーツにコロコロをかけています。
スーツにうーたんの毛があると、うーたんと一緒にいるみたいだと、嬉しいらしいです。
抜け毛が気になるなら、ルンバを使っては?我が家はルンバを朝夕二回動かす+就寝前はクイックルワイパーです。夫がスーツのまま、うーたんと床でモフモフイチャイチャするからです。
我が家はうーたんだけなので、これで抜け毛は殆ど掃除されています。
コロコロをかけたあとのベタベタに、猫の毛が余計に付きます。
布団にコロコロはかけたことないです。
パジャマやシーツ類は洗えば落ちますから。
ユーザーID:4213258321
新橋
で入院したこともありますが、猫飼い14年目です。アレルギー気付いたの飼った後ですしね。
もはや洗いたてのタオルに乗ろうがコロコロにじゃれて作業が終わらまいが気にしませんよー。
猫の幸せが自分の幸せってことで!
ユーザーID:9807828580
みつばのママ
うちの「みつば」はアメショーのシルバータビー。
黒いセーターにはグレーや白っぽい毛がいっぱいついて、目立つ目立つ。
で、明るいグレーのセーターが増えました。ソファカバーも絨毯もラグもグレーです。
目立たなきゃあOK!
ユーザーID:4304417969
黒猫執事
短毛の黒猫1匹と夫婦2人暮らしです
以前は犬が3匹いて抜け毛が凄かった
服はいつも毛の着きにくいものを選んで購入
だけど犬達がいなくなり猫だけになると抜け毛は全く気にならなくなった
たまに気になる時は
犬用(短毛用)に買った
「ファーミネーター」とほぼ同じでお値段の安いドギーマンから出てる抜け毛取りを使います
凄く取れます
ただ絶対に優しくしてあげないと抜けすぎます
優しくブラッシングしながら
お兄ちゃんお姉ちゃん(犬達の事)達も使ってたんだよと声をかけてます
「ファーミネーター」ほんとお勧めですよ
正規品はお高いですけど
価値ありです
ペットショップで働いてる知人も自宅の猫に使ってるそうです
(家はお安いドギーマン製ですが)
ユーザーID:0758051267
みるくん
猫3匹、犬1匹を室内飼いしています。
最近気付いたのですが、洋服がグレーとベージュばっかり。
別に好きなわけでは無いのになぜグレーとベージュの服ばっかりなんだろうって自分で不思議に思い、ハッとしました。
グレーとベージュが一番毛がついても目立たないからです。
そういえば昔は黒が大好きだったのに、最近全然着なくなっていました。
思えば黒を着ていた頃は、あなたみたいにコロコロが欠かせませんでした。
急いで出かけて、黒い服に動物の毛がびっしり、なんて事もあって恥ずかしかったり。
わたしもファーミネーターを使いますが、やり過ぎは禁物です。
以前調子に乗ってやり過ぎたら、脱毛してしまって部分的にハゲちゃったんです。
なので、気になるでしょうが直接の毛取りは猫のストレスにならない程度に。
なんといっても猫の健康が第一です。
ということで、とりあえずインテリアを、毛の目立たないグレーとベージュにしてみては?
目に見えにくかったら、少しは気にならなくなるかもです。
ユーザーID:8507276269
たまねこ
最初は黒い服に毛が付くのが気になっていましたが・・・あきらめました。
うちの子はコロコロが大好きでブラッシングしたあとにコロコロを直接かけてます。
それでも年中毛だらけ。
ブラシについた毛で猫玉を作ってストラップにもしています。
ほんのりお日様の香りがしてわが子と一緒にいるみたいです。
もう、抜け毛すら愛おしい。。
猫飼いってあるいみ変なのかも(笑)
ユーザーID:3979522609
猫娘
家にラグドールがいてるんですが、実は猫は子供の頃からあんまり好きじゃないんです。
(子供の頃、かわいがってた鳥をやられまして・・)
そして私はキレイ好きです。
だから、猫の毛は好きじゃないです。
ラグドールという種類の猫は毎日ブラッシングしないと大量の毛を床に落とします。
落とすと言うよりも、ふわ〜っと大気中に飛んで床に落ちます。
座ったとろは必ず毛が張り付いています。
まずブラッシング→掃除機→コロコロ です。これ、毎日です。
コロコロは、椅子の上やクッション、座布団についた毛をとります。
ウェーブも使います。
そして、1ヶ月に1回(冬場は寒いので冬は入れてません)お風呂で毛を流します。
これだけやっても、やっぱり毛が落ちてるんですよ!
どういう訳か、干した後の洗濯物についてたり。
ちなみに私は、猫と寝るとどういう事になるか
大体想像はつくので一緒には寝ません。
猫があまり好きじゃない、しかもキレイ好きな私がのんびり暮らしているのは
毎日上記の事を○○時までに一通りやれば、OKと決めてるからかもしれません。
それと、ある程度、猫はこういうものだと妥協するしかないですね。
しかし、トビ主さんは どうして不潔恐怖症なのに一緒に寝るのか?
そこは自分優先にして寝る時だけでも部屋を別にすればどうですか。
部屋がないなら、寝る時だけケージを利用するとか。
そしたら、2時間もコロコロしないで済むのでは?
お薬服用されてるんだし、。無理しないで自分優先で良いと思います。
ユーザーID:6057128003
M
毎日猫ちゃんと寝てるんですよね。
猫ちゃん本体は気にならないのに、抜け毛だけは気になる
抜け毛が不潔なら本体はもっと不潔ですよね。
抜け毛も猫ちゃんの一部、かわいいじゃないですか〜
我が家では ウンPまでも愛おしいです。(もちろん即棄てますが)
ずっと室内飼いなら、外出している飼い主の方が、外から菌やノミ、ダニを連れて帰らないように注意です。
私は不潔恐怖から電車の吊り輪、その他手すりを触れませんが、猫は触りまくってます。
やっぱり、一番汚いのって人間だよね。
ユーザーID:9193689092