初めまして、カナデと申します。
以下の文章は私の母親経由で聞いてます。
年明け早々に母方の叔母と叔父からそれぞれの子供の学費を援助してもらえないかと私の父に相談がありました。
父親の回答は叔母の子どもには考えとく、叔父の子どもには出せないと門前払いです。
叔母の息子は高2の男の子は医学部を目指してます。
私の上の弟と仲が良く、私の父親も叔母の息子が文武両道で好青年とお気に入りのため学費援助が決定しました。
まだ先方には伝えていませんが、父親が500万円、上の弟が200万円の計700万円の援助だけではなく、父親の祖父も合格したら祝金出さないとなと今から張り切ってます。
(父親も上の弟も即決で上記の額を用意すると話してたみたいです。)
叔父の娘は高1の女の子で私の母校である音大を目指してます。
父親は音大に親戚の金で入学する必要性がわからない、叔父一家をあまり好きではない、あんな娘に援助したくない、叔父嫁一家に援助してもらえばどうだ
、うちの娘(私のことです)も院行って、留学までさせて、親のすねかじってるような学部だという理由一切の援助なしです。
父から見て同じ母方の甥っ子、姪っ子で片方には総額1,000万円近くの援助、もう片方には0円と母方の親戚関係を崩壊させる父親と上の弟を止めたいです。
せめてどちらも援助する、しないで対応を公平にするように説得したい、出来れば援助額も公平にしたいです。アドバイスお願いします。
家族関係
※母親実家が過去に父親からかなりの援助を頂いてるため、母親は金銭問題に口出し出来ない。
※下の弟はまだ大学院生、上の弟が関わるなと命令したため何もできない。
叔父・叔母の家族構成
※叔父は会社員で援助を求めてるのは4人兄弟の次女
※叔母はシングルマザーで援助を求めてるのは3人兄弟の長男
ユーザーID:7084426470